こんにちは!


私は現在育休中です。


日中は、上の子たちは学校と保育園に行っているので
一歳の末っ子と2人っきりです。


みなさんは1人になれる時間ができたら、何をしていますか?


私の場合は、子供が昼寝をしている時間。


今まではのんびりする時間にしていました。


だって、ずっと子どもと遊んだり、家事をしたりしてるんだから
少しくらいお菓子食べて休憩したいですよね。



三男の、床の落書き、^^;




でも、ここ最近は夜ご飯を作る時間にしています。


なぜなら、この時間に夜ご飯の準備をしておくと、夕方子供がぐずっても相手をしてあげられるし、
お腹がすいたと泣いてもさっとご飯を出すことができます。


冷蔵庫の野菜が少なくなってきたので、にんじん多め、、^^;




私はいつも汁物を煮ておいて、あとは味を付けるだけにしておきます。


末っ子には温めてあげるだけ。
上の子たちには直前に味をつけたものを出します。


こうしておけば味が落ちることもないし
何より、気持ちに余裕が持てます!


メインは、週末に味をつけておいた魚か肉を焼くだけ。


副菜も時間があれば作って、2日くらいで食べ切ります。



のんびりする時間も欲しいところですが、子供たちにのんびりとした気持ちで接することが出来るほうが大切!


そして何より、のんびりした以上に、気持ちに余裕があることは、自分の心を穏やかにします。


ぜひ、自分の時間を何に使ってるか
先回りしたら余裕がでることはないか?
考えてみてください^ ^



お読みいただきありがとうございました!