セルフケアの勉強会から。 わたしの場合。 | 奈良の高台にあるリゾート。本格バリニーズ・ジャムゥサロン&スクール

奈良の高台にあるリゾート。本格バリニーズ・ジャムゥサロン&スクール

バリ政府公認ピタマハ バリニーズ認定セラピストによる
バリニーズ トラディショナルリラクゼーション
バリの民間療法 ジャムゥトリートメント

昨日からはじまった1年間のオンライン勉強会。

セルフケア勉強会。

関口 智子先生のもと、

一年

セルフケアをしていきます。

もちろんお客様に提供する知識を学ぶことですが

まず第一にセラピストが自分自身のセルフケアを意識してその大事さを体感するために。








はじめに考えたのは

自分にとってウェルネス(輝く生き方をする)

の状態を知ることから。



私にとっての

ウェルネスな状態とは


朝目覚めがいい!

寝つきがいい。朝までぐっすり。

食事を美味しいと感じる!

朝から便通がある。

体温が36.5はある。

痛みや怠さのない状態

気持ちに余裕がある。

周りに笑顔で接することが出来る。イライラしない。

などなど、

いろいろあるなぁ。




さてここで考えた。



みなさまの健康や癒しを提供したい。

そして忙しい毎日の中でも自分自身と向き合って

自分を可愛がるサロンと理念をかいてるバリラボの

わたし自身が自分の体にどれだけ向き合ってきたか?




ホームページからの抜粋ですが、


理念にかかげる、ってことは

これを一番大切にしてるんですわたし。




なのになのに、、、


ここ最近のわたしったら、


いや最近じゃない

ここ10年くらいのわたしったら




どちらかといえば


じぶんのことはあとまわしーーあとまわしーーー。



ものすごく

おざなりにしてたことに反省の嵐。




しんどくなるギリギリまで働き、

休みはやすめばいいのに

一日中動き(遊びに行き、そのあたりうろつく。)

好きなものを食べ放題、運動嫌い、マッサージ好き、体の疲れは他力本願。


ああ恐ろしい。😅😅

とてもじゃないけど

みなさんのお手本になれない。。

やん!!




講座をうけたあとすぐに

自分の生活の中に

セルフメンテナンスをとりいれる、

一年計画をたて、

立てるんだよ、、、いやどうするんだ?苦笑


講座後、


みなさんが次々と逆立ちや、

ストレッチやヨガポーズを

あげるなか、



私はというと。


やはり自分を甘やかしながら

それでも続けれる方法でやろうと思いました。


そして今日は

朝体温を測ってみたら


まさかの35.8。

あかんやつやーん。


自粛生活以来、

毎日のオンライン講座や

資料つくりで1日7時間は同じ姿勢。

パソコンの前。

足も冷たい。だるい。

運動不足もある。


完全に

セルフケア 不足。




一大発起!

先生とアツの受講仲間とともに一年やってみよう。



私の

テーマは


私を可愛がる。わたしに向き合う。

いまより一年後綺麗に、健康になっている。




食 栄養バランスを考えて食べる、お腹が空いてない時は食べないことをする。水分をこまめにとる。

朝をご飯食に。朝一は白湯をのむ。

毎日味噌汁をのむ。旬の野菜をとる。

甘いもの、、

チョコをひかえたい。なるべくおやつは手作りのものにする。



動  そして簡単なものでもいいから1日の中で動く時間をとる。近くを散歩、

ストレッチ、ラジオ体操。

週に一度から2度のルーシーダットンと、

ピラティスを続ける。サボらない。


想   心を巡らすことをする。心の滞りを流す意識。たとえば心がネガティブなこと、弱気なこと、

しんどくなることを考え出したら

それをくるくるまるめてポーイのお手軽心理療法。また人のことなら頭の上でハサミでチョキチョキ。切断療法。

楽しいことを妄想したり考えを巡らす時間をとる。

できればハーブを触りながら。

1日に一度は

なにもしない時間を日中、30分はとる。

夜は仕事をオフにして家族時間にする。




温  平熱が低めなので

積極的にジャムゥで薬草入浴剤をつくりはいる。


ハーブテント、足湯。  

テラスで日向ぼっこする。

ハーブティーをのむ。

靴下をはく。裸足でうろうろしない。

お風呂でふくらはぎマッサージ。




今日はとりあえず

朝から日向ぼっこしながら

ゆっくり呼吸をした。15分。



朝熱を測ってみたら

まさかの35.8,


やばーい。お庭のハーブと

あたための入浴剤を作って足湯。


夜お風呂前にはかったら36.5.

足湯だけでも効果ある!




自分を甘やかしながら、


でも

これからもうすこし、ステップアップしていきます。




2020年5月から

意識してやっていきます。

自分で人体実験。


2021年にはもっと元気になるぞ。


こうして

学ぶ時間、余裕がある生活を続けよう。