本日も蒸されに行って来ました。
友達の自宅サロンでよもぎ蒸しをさせてもらえるので11月から通っています。
かれこれ今日で9回通ったかな。
本当は最初のうちは1週間に2、3回できたらもっと効果的らしいけれど、お金も時間もかかるしでなかなかそこまでは通えず、できるだけ週1ペースで。
でも、生理の時はできないし、その間にクリスマスや友達や私の都合もあり、2、3週間行けなかったこともありますが。
よもぎ蒸しのキットを買って、自宅でもできるものなので、その方法が一番安いし気軽なんですが、実際買っても私の場合続くのだろうか、、、ってことで、友達の家に通っています。
以前の記事にも書きましたが、簡単に言うとサウナです。
穴が空いた椅子に座り、お湯に入ってぐつぐつ煮えてるよもぎの蒸気にあたります。
特殊なマントを着ているので、普通の家の普通の部屋でも簡単にできます。
マントの中で蒸気が充満していて、それにあたっている間に汗が出てきます。
私は元々寒がりで、常に指先や足が冷えてる人。。。
自宅でほぼ毎日エクササイズをしていても、滅多に汗なんか出て来ません。
そんな私なので、よもぎ蒸しに初めて行った時、、、、
殆ど汗なんて出て来ませんでした。。。
温度は友達が調整してくれるのですが、初回だったので私もどの程度がベストなのかよく分からず、今思うと温度が低めだったのかな。。
かといって、高温すぎても、そもそも我慢もできないし、体に良いわけじゃないみたい。心地よい少し熱いくらいが良いみたい。
とにかく初回はほぼ汗出て来なくって、、、、
なんか悔しくて、、、、
2回目の時は朝から、大量のお白湯を家で飲んで行って臨みました。
そしたら、30分くらい経った頃に、ようやく汗が出てきて。
そのうちたらたら流れる感じで、かなり汗がでました。
友達にも
「すごい!!!第2回のよもぎでこんなに汗かけれる人ってなかなかいないよ!!」
って褒められました
努力した甲斐ありました。
ただし、問題もありました。
それは、トイレ、、、、、
朝、大量にお白湯を飲んだせいで、途中でトイレもめちゃめちゃ行きたくなった状態で。。。
その部屋にトイレがあったわけではなかったし、どうしようって思ったけれど、友達呼んで確認し、マントのままトイレに行かせてもらいました。
その次の時も汗はしっかり出たけれど、トイレもやはり近くてどうしようって感じでしたが、色々慣れてくると、自分でもトイレのタイミングもなんとなく掴めてきて。
お白湯も飲むけれど、できるだけ、よもぎ蒸し開始直前までも何度かトイレに行くようにしたら、よもぎ蒸しが終わるまで、トイレは大丈夫になりました。
サウナに比べてよもぎ蒸しのいいなと思うところは、上の絵にもあるように顔が出ている状態でできるので、息苦しくなったりしないこと。
そして、マントにジップ付きで穴が開いていて、手も出せれるのでスマホ触ったり本を読むことも可能。
だから飽きないで過ごせます。
私、サウナは嫌いなじゃいけれど、暑くなる前にじっとしてるのに飽きます。。。
ただ、顔や手を出してるとやはり温まってくるのが遅いので、、、
早く汗をかくのに効果的なのは、頭もマントの中に入れて潜り、手もしまいます。
さらに座り方は体操座り、あぐら、横座りがいいです。
その方がつま先や膝も早く温まります。
なので、最初のうちは私もスマホ見てたりすることが多いですが、体が温まり出したら、マントの中に全体を入れ、汗かくのに集中するようにしてます。
それがやっぱり一番汗をかく道だとわかりました
飲み物は友達が毎回お茶を出してくれるので、特に持参などはしてないけれど、なるべく水分補給してます。
そんな感じで、今日もたっぷり汗をかいて来ました。
前回と、今回は汗が出てくる時間も以前より早くなりました!!
汗かくと気持ちいいですね。