昨日、金曜日はニューモルデンに行って来たと書きましたが
買い物始まって早々、jewelmakersさんが「今夜はお鍋!」と言って白菜を買っていたので、私も
そうだ!鍋久々にやりたい!
って思ったんだけど、その日の夜は息子のホッケーのトレーニング予定が入ってたので、家族4人で食事無理=鍋無理って思ってたんです。
鍋やれるとしたら週末かな、、、って。
でも凍りつくピッチのお陰?せい?で、ホッケー中止になったので、じゃあ鍋できるじゃん!って帰りの運転中胸が弾んじゃいました。
そして家の近くのスーパーで、タラとネギと青梗菜を買って帰りました。
我が家、お鍋は年に1回くらいしかやらないので鍋の存在すっかり忘れてました。。
土鍋があるんですが、そういえばうち、IHに変えたので、使えないんじゃ
って思ったけれど、友達にもらったキャンプ用の卓上コンロがあることを思い出しガレージを探しまくったらありました!
ガスの缶もまだあったかな、、、って思ったけれど、ありました!
(たこ焼き機にもたまに使うので)
結局その間に娘のお迎えあったり、出かける用事ができてしまったり遅くなってしまったけれど、鍋は準備し出したらすぐですね!
しかも、半年くらい前に帰国した友達からたくさん食材を譲ってもらった中にこういうのが入ってたので、今回使ってみました!!
すごい便利!しかも美味しかったです!!!
次日本に行ったら買ってくる!!!
いざ、お鍋煮込み開始。
白菜の下に既に白菜と、青梗菜の白い部分が煮込んであります。
あと、見えないけれどタラ、エノキ、豆腐、ネギも入ってます!
お肉は昨日一緒に買って来た薄切り豚バラを入れました。
厚揚げも我が家で大人気。
年に1度くらいしか鍋やらないと子供達からの存在も薄く、別に好物でもなく、そんなに喜ぶ訳じゃないんだけれど、昨日は2人ともお代わりしてくれました!
しかも第一弾だけじゃ足りなく(特に肉が足りないと、、、)、第二弾のリクエストがありすぐに追加で作り、その時に残りの白菜も全部入れきって、人気の厚揚げも。
結局白菜は買って来た丸1個分を食べ切りました。
白菜って煮込むとちっちゃくなるから、そんなに食べた気がしないです
みんなお腹いっぱいになり、うどんや雑炊までは辿り着かなかったけれど、綺麗に食べ切り、最後ちょっとだけお汁が残ったので、、、
翌朝、ご飯と卵を入れて雑炊を作り、私の朝食になりました。
良い出汁が効いててとっても美味しかったです。
家族に好き嫌いや食べられないものがあるので、4人揃ってみんなで同じもの食べられるメニューって結構限られてるんだけれど、今回の鍋はみんながそれぞれ好きなものがあり食べることできたし、もっと鍋の回数を増やすぞ!!って誓いました。
これいっぱい種類が出てるんですね。
娘も気に入ってくれたので、日本に次行ったときは色々買って来たいです!
でも夏の日本で買えるかな、、、
やっぱ楽天か。。。