秋から冬にかけて中学受験をした今Year6の子たちの受験結果が私立は2月、公立は3月初旬に出ました。

 

うちの子はもう去年中学受験は終えてるので今年は気楽なもんですが、何人かの友達のお子さんが今年受験してるので、私もドキドキしながら試験結果を聞いてます。

 

 

何人かから相談を受けていたのですが、最近よく相談に乗っていた日本人ママ友の息子さんがうちの息子と同じグラマースクールに合格したと聞いた時はとても嬉しかったですニコニコ

 

更に他にオファーをもらっていた地元難関私立2校を蹴ってこのグラマースクールに進学することを決心したと聞き、すごくびっくりしたのですが、私としては同じ学校に日本人ママ友が増えることはとっても嬉しかったですラブ

 

 

距離だけ考えると一番遠い学校を選んでるし、かなり究極の選択だったと思うし親子でとても悩んだと思うのですが、息子くんが一番行きたがっていた学校にされたそうです。

 

このママ友のすごいところは、お子さん4人いてそれさえもすごいのですが、更に今度の9月から4人バラバラの小中学校になること!!! なのに、1人1人のことを考えて進学先を吟味してるようでした。

 

今回グラマースクールに進学する子は1番上のお姉ちゃんと同じ学校からオファーもらっていたから、同じ学校に行きさえすれば親は送迎や管理の負担も断然楽になるはずなのに!

 

それでも息子くんの行きたい学校に行かせることを尊重したようです。

 

他のお子さんの学校も、楽をしようと思えばもっと近い学校あるのに、校風や内容、お子さんの性格や好みで選んで遠いところでも通わせてるみたいです。

 

公共機関はロンドンに比べたらかなり不便なところに住んでるので、、、、

朝夕の送迎がすごく大変なことになってるみたいだけれど、お子さん1人1人のことを考えていて偉いなあと思いました。

 

 

上のお姉ちゃんはうちの娘と同じ学校でもあり、学年は違うけれど、姉と弟がそれぞれうちの子と同じ学校っていうママ友ができて、それもなんだかとても嬉しいです。

 

 

 

今日はそのママ友とお茶をして、別れた後は、先日とは違うLidlに寄ってきました。

違うLidlに行けば、また違うものが売ってるかな〜って期待してたのですが。。

 

ほぼ品切れで、ちょろっと残り物があったくらいでした。。

 

しかも冷凍を期待して探してみたけれど、先日私が行ったLidlと残ってるものがほぼ一緒で。。

 

アイスクリームはワサビ味としょうが味のものだけで、、、ネガティブ

照り焼きなんちゃらはあったけれど欲しいものじゃなかったし、、、

 

餃子もなし、、、

おもちシリーズも全くなし、ゴマや柚子のアイスも全くありませんでしたチーン

 

完敗。。。無気力

 

ワサビ味のポテチまた買いたかったな〜