先日、納豆を久々に作り成功した記事を書きましたが

 

 

150gの大豆で作って、すぐに食べ切ってしまったのと、硬かったのが心残りで、すぐに第二弾を作ってみました。

 

 

今回は200gの大豆で。

そして圧力かける時間を前回15分で硬かったので、今回は35分に。

 

 

結果、大成功!

 

 

ただし、、、、

 

ヨーグルトメイカーの入れ物は筒形と言いますか、縦にちょっと長いので、下の方の大豆が空気に少し触れないとちゃんと発酵されるかどうか、大豆の量が増えたのに対して心配でした。

 

だから、途中(2度だけですが、寝る前と起きた後)混ぜました。

水滴をキャッチする為のキッチンタオルもそのタイミングで交換してました。

(もう1−2回、混ぜたり交換しても良かったんだろうけれど私の怠慢)

 

 

 

あと、圧力を長めにかけて、大豆が柔らかくなったのはいいんですが、圧力鍋の水がいつの間にか無くなってて鍋の底が

 

焦げてました、、、滝汗

 

 

圧力鍋の蓋のお陰?で密封されて、蓋を取るまで焦げてるなんて臭いもせず、わからなかったんですが、、、、ゲッソリ

 

 

やばかったです。。。滝汗

 

 

結構水は多めに入れたつもりだったんですが、足りてなかったみたい。。。

 

大豆を蒸すときは、こういう蒸し器を入れて蒸しているので、大豆自体は直接鍋底に触っておらず焦げることはなかったので良かったですけれどね。

 

 

でも、焦げた臭いはそこそこ強烈で、納豆に染み付いて味が変わったら困るなあ、、、ってのが今回とても心配でした。。。

 

 

でも、そんな臭い、納豆ができる頃には全く残ってなかったです。

 

納豆菌、強烈!泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

それで、今回もとっても美味しい納豆ができました👏

 

鍋の焦げも取るのが大変かなって思ってたけれど、思ったよりもすぐ綺麗になりました。重曹とか使おうかと思ってたけれど、水に浸しておいたらすぐに綺麗になりました。

 

 

 

ヨーグルトメイカー買うの迷いましたが、結果的に買って本当に良かった!

発酵時の温度の心配もなくなり、超楽です。

 

 

今週はハーフタームで子供たちも納豆を食べてくれるので消費が早い早い。

 

 

だからまた今、納豆をお水に浸してます。

 

1週間で3回目の納豆作り泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

だいぶコツも掴んだのであんまり苦にもならなくなりました。

 

 

私はハマり出したら短期集中でシュークリームとかタルトとか、同じものを何度も作るので、納豆作りもいつまでブームか分かりませんが、、、、

 

 

とりあえず納豆は食べきれなくても冷凍できるから、このハーフターム中の時間がある時にまとめて作っておいてもいいかなって思ってます。

 

 

大豆、150g  →  200g と試してきたので、今回は250gの大豆で試してます。

 

納豆菌は以前買っておいた市販の冷凍納豆。

 

友達にもらった納豆菌の新品も実は持ってるんですが、賞味期限がだいぶ前に切れちゃってるんで、使えるのか、やめた方がいいのか、、、迷って使ってません、、、💦

 

 

キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

 

 

ところで、ティーンの娘のバレンタイン。

娘は昨日、彼氏と過ごしてきました。。。

 

って、彼氏なのか?

 

去年のバレンタイン頃に付き合い始めた彼氏くんとは11月くらいに別れていたんですが、、、、、滝汗

(仲良かったのになんで別れたかも超気になるんだけど聞けない、、、そのうち聞くけど泣き笑い

 

 

その頃から仲良かった別の男子と冬休みも会ってたり連絡とってたのは知ってて。。

 

でもその頃に、彼氏なの?って聞いたら、彼氏じゃないって言ってたんですけれどね。。。バレンタインに会ってるってことは彼氏決定よね?

 

いちいち確認するのもうざがられるのかなって思ってしてないんですが。。。

気になる。。。

 

 

こそこそ会ってることはなく、誰と会うとかは一応ちゃんと伝えてくるので。。。

今週は学校が休みなので、昨日は、その子のお家に行って、そして、なんとその子のお父さんと3人で

 

映画を見に行きました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

なんで彼氏の父親も?って感じだったんですが、そこは突っ込まず。

 

むしろ私はその方が安心だったしありがたかったんですよ、親として。

 

しかもわざわざロンドンのシネマに観に行くということだったので、大人が一緒に行ってくれた方が親としてはずっと安心だったから。

それは突っ込みませんでした。

 

 

帰宅時間が結構遅くなったので、日帰り出張だった夫に帰り道に彼氏くんの家に迎えに行ってもらいました。。。

 

 

帰宅後娘に聞いたら、どうやら彼氏くんのお父さんが仕事の関係で映画のチケットがあったらしく、それで無料で映画を観れたとのことでした。

だから一緒に行ったのかな?

 

これが二十歳とかだとちょっと気になったけれど泣き笑い、まだ15歳ですしね。

お父さん一緒に行ってくれてありがとう!です。

っていうかお母さんは一緒に行かなくて良かったんか、、、?

 

 

娘は薔薇の花束を抱えて帰宅しました。

やっぱり彼氏かな、、、、笑

 

 

 

対象的に、息子は全くバレンタインってことも気づいてないんじゃないかってくらい、バレンタインと無縁の1日を過ごしてました。

男子校生徒よ。。。。えーん