最近、日本人の友達と会う機会が多いのですが、今年に入ってから、初めてお会いする日本人の方々が立て続けにいて驚いています。

 

 

その中では以前から共通の友達により存在は聞いてたんですが、実際お会いするのは初めてだったりしています。

 

今年は出会いの年なのかなー。

 

 

色んな方がいて、みなさんそれぞれ魅力的で、とても刺激になっています。

 

それぞれの方についての魅力を書きたいところですが、日本語ブログですといつ誰が読んでるかわからないし、詳しく書けないのが残念です。

 

 

海外にいると特に日本人を意識することになるので、近くに新しい日本人の方が引っ越されてくると紹介されてお会いする機会も増えます。

 

私は日本の地方の田舎の方出身ですので、もし結婚も地元の人としてそこにずっといたら出会わなかったんだろうなって人たちともこちらで沢山出逢って面白いです。

貴重な体験です。

 

 

特に自分が行ったことない・住んだことない国に住まれた経験のある方の話は興味深いです。

 

最近お会いした方々の中には、旦那さんの仕事の都合でアジアの国々に住んだ経験のある方が何人かいたのですが、メイドさんがいるのは当たり前だったり、運転手さんを雇ってた方もいました。

 

 

メイドさんは住む国によっては住み込みがmustだったりもするそうですね。

メイドさんの出身地でも格差がある話も聞きました。

 

一方でメイドさんを雇うのは嫌だと言ってる方もいました。

 

ものが失くなることは日常茶飯事だとか、、、ガーン

 

高価なものというよりも、食料がちょっとずつ持ち帰られてたり、ウォーターサーバーの水が気づくとだいぶ使われてたりするそう。。。

(マイボトル持ってきて持ち帰られてるのかも、、、)

 

 

確かにアカの他人が自分の家に長時間いるって本当に信用できないと過ごしにくいですよね。。。

 

私はクリーナーさんや猫シッターさえ雇うの躊躇します。。

まあ本当のお金持ちさんだったらそんな細かいことをいちいち気にしないんでしょうね!

 

 

 

アジアのいくつかの車で運転手を雇う理由は、ちょっと危ない国で保険を払って自分で運転するよりも、専属運転手を雇った方が安かったりもするそう。滝汗

この辺の裏事情の話とかもちょっと怖かったです。。

 

 

日本の近くの某国に住まれていた方の話は本当に怖かったです。。。

いつでもどこでも監視されてるのはもう覚悟で暮らしてたと言ってました。

 

監視カメラのお陰で取られたものが戻ってきたり、はぐれてしまったお子さんがすぐ見つかったり助かったこともあるらしいですが、

 

なんで自分たちがそこに行ってたこと知ってる?

なんで留守なの知ってた?

 

ってこともあったそうで、、、、怖すぎる。。。

 

もっと怖い話も聞きましたが、ちょっと書けません、、、、滝汗

 

コロナの時のお話も、イギリス、まだ全然楽だったんだな、、、って思いました滝汗

 

 

 

また、お子さんが5歳からスイスでボーディングされてた方ともお話ししましたが、話では聞いたことありますが、本当に5歳から海外でボーディングする子もいるんだーって現実的に聞いたら凄すぎです。特に日本人だとまだまだ珍しいと思います。

 

めちゃめちゃ憧れますが、ものすごい高額ですし、実際5歳で子供を海外に送り出す勇気は私にはなかったですし、その方の職業もすごいのですが、住む世界が違いすぎて、もう私のバックグラウンドとか何も言えなくなります滝汗

 

 

先日はお子さんのイギリスでの中学受験の勉強みながら、自分の子供に役立ちそうな問題集作って、それを出版してしまった日本人の方ともお会いしました。

 

自分の子供の苦手な単語や算数の問題を抜きだしてまとめることは私もしましたが、問題集発行するまでの発想が私には全くなかったー不安 

尊敬しまくりです!

 

 

以前は旦那さんの職業がすごい方とお会いする機会は多かったのですが、最近は女性の活躍ぶりもすごい方が多くてみなさん素晴らしい。。

 

私、こんなんでいいのかって思います不安💦

 

 

とにかく出会に感謝です🙏