年末の息子のお誕生日会の時の話に戻るんですが、、、、
最後の最後で実は惨事がありまして
ちょっと聞いてください
今回パーティー会場だったゴーカートのサーキットは家から45分くらいかかる少し遠いところでした。
全員の親御さんが送って行くのも大変だろうと思い、私と夫の車それぞれ運転手以外4人乗れるので、息子+7人の子たちを乗せていくオファーを予めしていました。
(娘はオケの合宿中で留守)
行きは息子+3人の男子が私の車、残り4人は夫の車。
帰りは、私の車に4人、夫の車に息子+3人。
お誕生日会は午前中で終わり、午後は私たち、娘のオーケストラのコンサートを1時間以上かかる場所に観に行く予定で、結構時間がキツキツでした。
とりあえず、パーティーは無事に、しかも予定よりも少し早めに終わり、みんなを連れて帰ることに。
夫の提案により、私の車には我が家から、かなり家が近い4人。
その他、少し離れてる場所に住む3人と息子を夫が乗せて行きました。
私は4人を連れて運転中、道順的にEくんを最初に下ろそうと考えていました。
後部座席に3人の男子がワイワイ。
Eくんは一番左側に座ってました。
私はほぼずっと運転に集中して、男子にはたまーに声かける程度でした。
で、Eくんの家の前に無事に到着。
「Eくん着いたよ〜お疲れ〜」
って振り返った途端
Eくんリバースしてたよね
😱😱😱😱😱
まさかのリアルリバース in my car!
厳密に言いますと、自力で窓を急いで開けたらしく必死で窓の外にリバースしたらしいですが、アングル的に上手くいかなかったのでしょうね。。。
ドアの内側や窓の内側にも少々。。。
でもこれ、怒れるというよりは、なんかとてもかわいそうで。。。。
私も全然気づかなかったし
安全運転を心がけていたけれど、私の運転の揺れなどのせいで気持ち悪くなってたら申し訳ないです。最後の方はちょっと渋滞気味だったし。。。
よくよく考えみると、大通りから最後、Eくんの家がある細道に入ってきた時、後部座席から誰かが
「ここで降りていい?」
って言ったのが実は聞こえたんです。
でもそこはまだEくんの家まで数十メートルある場所だし、なんでここ?冗談?って思って、あと少しで家だしって気にも留めなかったんです、私、、、
だから、本当あと家まで2秒くらいのところでリバースしたんだと思います。
不幸中の幸いで、吐いたところがEくんの家の前だったんで、、、、
急いで私はEくん母を呼びに行き、簡単に説明し、
「拭く物何か貸して!!!」
と頼み、Eくん母も慌てて何か取りに行ってくれたけれど、実際私の車を見て
Oh My GOD!
って感じで、もっと色々取りに行ってくれました
私も、自分の車の中に常備してあるウェットティッシュで拭き拭き。。。。
Eくん母は息子が4歳の頃から馴染みある人だし、知らない子の親じゃなくてそれも良かったです。。車のこと、とても気にしてくれて、一生懸命拭いてくれました。
車の外が一番汚れてましたが、でもそれはどうにでもなったんですが、問題だったのは窓の中、、、、
普通にティッシュとか入らないんですよね。。。狭すぎて。。。
で、私が爪楊枝とかあるか聞いたら、ストローの中とか掃除する物を家の中から持ってきてくれて、それでだいぶ綺麗にしてくれました。
Eくんは突っ立っててかわいそうだったので(Eくん母も掃除に必死)、Eくんには中に入って休むように私から伝えました。
で、残りの3人。
Eくんの家に到着した途端、自ら車外に降りたよね
車を掃除したら当然私はその3人を送っていくつもりでしたが、1人の男の子が
「僕、ここから歩いて行きます!」
って言い出して、
「え、大丈夫?少し待ってくれたら、送っていくよ!」
って伝えたんだけれど、後の2人も
「僕も歩いて帰ります!大丈夫です!
今日は招待ありがとうございました!」
って言い出して。
後の3人もみんな車でも1分〜3分の距離だったし、徒歩でも5分〜15分以内なのは私も把握していて、でもそれよりも、多分友達が吐いた車にすぐ乗りたくないんじゃないかな?って私、なんとなく空気読めました
なので
「じゃあ悪いけれど、気をつけて帰ってね。
今日はどうもありがとうね。」
と、留めませんでした。
そこでお別れしました。。。
その後、とりあえず最低限車は綺麗になったし、私も午後も予定があったしですぐに帰宅しました。帰宅して、もうちょっと除菌スプレーなどで一応拭き直しましたが。。。少しの間、ドアも開けて空気も通したり。
まあ実際、そこまで惨事にはならなかったし良かったです。
Eくん母がちゃんと謝って掃除してくれたし、とりあえず車を運転して行く身で、誰かが大怪我するような事故とかが起きたりしなかったのは本当良かったと思います
私の帰宅後、他の3人の男の子のお母さんたちにはすぐに、
こんな事で最後まで送っていけずにすみませんでした
と、メッセージを送りました。
みなさん既に事情を知ってたので特に問題ありませんでした。
今までもEくんを送迎したこと何度もあったし(フットボールクラブが同じなんです)、それ以外も息子の友達を送迎したこと何度もあったけれど、こんなことになったのは初めてで、、、、
それに普段は絶対うちの子も一緒に車に乗ってるので、万が一困ったことがあったら、私に伝えられなくても息子に伝えてくれただろうから、なんとかなったんだろうけれど。。
今回は息子は私の車にいなかったし、Eくんも元々ちょっとおとなしめの子でもあるので、上手く私や隣の友達にも伝えられなかったみたい。。。
こういう時のために社内には袋とか今後は常備しておこうと思います。。。
そして長距離の時は予め酔ったら遠慮せずにまず、教えてね!って伝えようと学びました。