昨夜行った娘の学校のコンサートホールがめちゃめちゃ寒かったって記事を書きましたが、今朝友達と行ったスタバもめちゃめちゃ寒くって、、、、、
スタッフの都合でいつもより遅く9時開店したばかりだったらしく、私らが到着したのはその10分後くらいだったらしく、お店の中が冷え冷えでした。
オーダーしたキャラメルワッフルラテも私の朝食のホットサンド(昨夜もクッキー作ってすぐにコンサート行って夕食食べ損ねてた)すぐに冷めました、、、、
それでも3時間みっちり3人女子トークは辞めませんでした
イギリス人って暑い時すっごい文句言うのに、なんで寒いのは文句言わないのか不思議すぎです。。。
で、今夜息子を連れて行ったダイビングレッスン。
スポーツセンターのスイミングプールで、25mプールと、深いダイビングプールがあるのですが、そこは逆にめちゃめちゃ今日は暑かった!!!
元々プールのヒーターのせいか夏はすごく暑い場所。。。
だから夏は絶対薄着で行くけど。
更にここは親など見学する観客席は上の方だから、普段から冬でも暖かい場所なんですが、今日は外がすごく寒いからヒーターを高温設定にされてたのか、観てる親たちはセーターなど脱いで、半袖やノースリーブになってました。。。
私はダウンコートにユニクロのカシミアセーターの下にヒートテック2枚
もちろんコートは脱いだけど、ヒートテック(黒だけど)姿にはなりにくいなって思って、そのまま観てました💦💦💦
でも、途中から暑すぎて。。。
私、寒がりなので、基本イギリスで暑いのって全然平気なレベルなんですが、今日は流石に暑すぎてクラクラしてきたので、一旦ロビーに出ました。。。。
汗かく暑さじゃなかったけれど、クラクラする暑さで異常でした、、、、
で、今日金曜の午後は息子の学校またラグビーの試合予定でしたがキャンセル。
理由は伝えられてませんが、恐らくピッチが凍ってるとか雪の予報とかだったからだと思います。(結局雪なんて1秒くらいで止んで雨になりましたが)
明日の娘のホッケーの試合もキャンセルになったし、恐らく日曜のトレーニングも中止になるでしょう。
イギリスって雨降ってようと絶対にラグビーもホッケーもフットボールも、試合も練習も中止にならないんですよ。
なのに、晴れてようとピッチが凍りついてたらすぐ中止になります。
特にホッケーはアストロでお水撒いてやる競技だから凍りやすいので、危ないんですよね。。。。
酷い時は、ラグビーピッチやフットボールピッチが池になって中止になることも
(実際に水捌け悪いところは冬場は池や湖状態になってるところもある)
晴れてても。。。水捌け悪いところ、やたら多いです。
そんな感じで日本とスポーツキャンセルになる理由が違います。。。
まあ、イギリス、天気悪い日のが多いと思うので、雨でいちいち中止にしてたら、何にもできませんのでね。。 わかるんですけれど。。。
応援に行く親は結構辛いっす。。。