初沖縄で初宮古島に行ってから1ヶ月経ってしまいました。

なんだか本当に行ってたなんて嘘みたいで夢みたい。

 

たった1ヶ月前だったなんて、、、、ショボーン

 

 

記憶もほぼ消えかけてるので書くのやめようかとも思ったけれど、自分が後で振り返られるようにも、やっぱり書いておきたいと思います。

 

 

今思い出すと、やっぱりすごく良かったなーまた行きたいなーって思うんですが、到着した日は不慣れなせいで、色々ありました。。。

 

なんだか異国に到着した気分で、、、

でも日本語は通じるんだけど、という不思議な感覚に陥りました。

 

最初から色々カルチャーショックもあったかも。

特に、うちはいつもの旅行は夫=英語ネイティブの人が中心で行動するから。

宿もレンタカーも夫まかせ。(そういうのが好きな夫)

 

なのに、今回は日本での旅行の為、私が中心になって行動しなくてはならなくて、でもわからない事だらけで、初日から泣きそうになったこと数回。。。。

 

 

8月17日(木)

11時過ぎにJALで宮古島に到着

 

レンタカーを数ヶ月前に予約し、確認メールも直前に受け取っていて、空港〜レンタカー会社への無料送迎付きでした。

 

 

ゲートから出てくるとレンタカー会社の看板を持った人たちがいっぱいいました。

 

私たちが予約したレンタカー会社を一生懸命探すのですが、、、、

 

 

 

いない滝汗

 

子供たちもほぼ日本語読めなくなってるから、私1人がレンタカー会社の看板を見渡すんですが、、、

 

みんなどんどん空港からいなくなっていくけれど、うちが予約した会社は?

 

 

 

空港ロビーにはとうとう我が家ともう1家族くらいになってしまった、、、滝汗

 

 

こういう時にすぐに問い合わせ電話ができないSIM Cardだったんですよね、、驚き

 

 

なんとか方法はないか、何か私の予約が間違ってたのか、メール確認したり、戸惑っていると、漸くお迎えの女性が来ました。

 

 

その直前にふと思ったのが、

もしかしたら私が予約した時間が正午だったからなのか?

 

11時過ぎに飛行機が到着して、どのくらいすぐに出て来れるか、空港の規模とか想像つかなかったので、余裕もって12時にしておいたからなのかな?

実際、到着して荷物ピックしてトイレも行って、11時半くらいにはもう出て来れていました。(悪い意味でヒースローとかガトウィックに慣れてたから、、、)

 

 

でも、フライト情報を予約時に記入する所あったから書いておいたし、到着情報はレンタカー会社に把握されてたし機転きかせてくれないのかな、、

そういうもんではないのかな、、、

 

 

「遅くなてすみません〜」とお迎えの女性は言っていたので、ただ単に遅かっただけなのか、私が書いた時間のせいなのか、そこは突っ込みませんでしたが、とりあえずお迎えのワゴン車に乗ってレンタカー会社に連れて行ってもらいました。

 

お迎え来ないなら歩こうか?とも思ったので、歩かないでよかったです。

車では5分くらいだったけど、かなり歩くと遠い距離でした。。不安

 

 

レンタカー会社に到着し、まあここで、業務的に色々話してくるスタッフの男性と、日本語がわからない夫がいて、通訳をする私が両方それぞれに、かなりモヤモヤすることあって、いきなり先々の旅行が不安になったんですが、この話は長くなるので省略。。

 

 

私たちはできるだけコストを抑えるために、4人で乗れる小さめの車を指定していました。

 

与えられたのは、日産マーチ。

 

私たち4人は座席は余裕だったんですが、気がかりだったのは空港からのスーツケースや荷物が車のトランクに入るか、、、、ネガティブ

 

 

国内旅行に適してる少し小さめのスーツケース1つと、機内に持ち込める小さいスーツケース2つ、なんとかギリギリトランクに入ってよかったです。。。

 

 

ナビ付きの車をあえて選んでいたんだけれど、ほぼ役に立たなかったので(住所入れても見つからないとか)スマホのナビが使えてとても良かったです。

 

 

 

 

さてさて、早速予約した宿に行きたかったんですが、チェックインは3時以降とあった為、、、

 

 

子供たちがとにかく早くビーチに行きたいというので、宿泊先の方向でもあった

与那覇前浜に行ってみることに。

 

ここは私が絶対に行きたいと思っていたビーチだったので早速行けて嬉しい!!

 

 

子供たちと夫は早速車内や木の陰で水着に着替えました、、、不安

(そこにかなりデカい蜘蛛🕷️がいたとか騒いでました、、、)

 

 

私は外で着替えたくなかったし、とりあえずたくさん日焼け止めを塗って、ビーチで見てるだけにしました。。。

 

 

最初は曇っていたのですが、それでも海の色に感動!

 

 

この海が見れただけでも、宮古島に行けたことに大満足。

 

埋められてる娘。。。

 

 

遠くに見える橋は来間島につながる橋。

 

 

この後、みんなお腹空いてたのでビーチにあるカフェに行ったんですが、食べ物みんな売り切れでドリンクだけとりあえず飲んで、、、、

 

 

そして、そろそろ時間かな?と宿泊先に行きました。

 

airbnbで予約した宿です。

 

一軒家で平屋です。

中はアパートの一室みたいなオープンな作りでとても快適でした。

 

家具や電化製品も新しく綺麗だったし、部屋全体もすごく綺麗で清潔でした。

 

小さな裏庭もあり洗濯物を干すのに便利でした。

暑すぎなければBBQもできたかな。

 

ホテルじゃなくて、繁華街のアパートでもなくて、少し離れた静かな場所の一軒家にして、すっごく私たちにとってよかったことがあります。

 

それは、ビーチから水着で帰ってきて、そのまま家に入ってシャワーを浴びれること指差し

 

 

とにかく、子供たちも夫も海が大好きで、ずっと海三昧でした。

 

だからほぼ水着で過ごしてたわけですが(お店やレストランに入る時は流石に上に何か着たり着替えました)、特に子供たちはラッシュガードが暑くて着るのを嫌がっててネガティブ、娘はほぼずっとビキニ、息子もずっと海パンのみ。

 

 

だから予約時はそこまで考えてなかったけど、そんな格好でホテルのロビーとか絶対歩けないから、こういう宿は大正解でした。(毎回子供達に着替えさせるのも結構大変だしビーチにシャワーがある所もあったけれど快適に着替えられる感じでもなく)

 

 

しかもこの宿、シャワー室に外から2段階で直結してるドアもあって、すっごい便利でした。大体一番濡れてない足が清潔な(笑)私が先に家に入って、シャワー室のドアを内側から開けるようにしてました。

 

 

チェックインしても、宿泊先でゆっくり休む間もなく、また海海いう人たちがいるので私も次こそ濡れてもいい格好&日焼け対策をして出発。

 

 

イムギャーマリンガーデンへ。

とりあえず有名どころだし!と勢いで行ってみたのですが、ちょっと失敗。

 

ここはシュノーケリングで有名なところだからシュノーケルセットを持っていくべきだったのに、あんまり何も考えないで出発したから宿に起きっぱなしで、持って行かなかったのです。。

 

しかも、かなり石や岩がゴツゴツしてる場所だったのに、ビーチ用の靴も宿に置いたままでした。。。

 

こういうやつ。

 

だからそんなに長居はせず、、、

 

しかも、すごいお腹空いてて、、、、

じゃあ近くのお店に行こうと思って、お店っぽいところ行ったら、やってるのかやってないのか(多分やってない)な状態。。。

 

スマホで調べて、ここから少し歩いたらありそう!と思って、10分くらい歩いたら、閉まってた悲しい

 

じゃあ、車乗ってレストラン探そうかってことになり、でも夕方で時間が中途半端で開いてなさそうで、結局宿泊先の近くにコンビニがあったの思い出し、そこに行って、とりあえず、おにぎりなど少し買いました。

 

夕ご飯にちゃんとしたもの食べたかったから、とりあえず何か軽いもので、、ということに。

 

 

あ! ところでびっくりしたのが、宮古島、どこもかしこもコンビニはファミリーマートばかりでした!

 

なんか理由があるんでしょうが、コンビニは全てファミマでした泣き笑い

 

 

その後、子供たちが最初に行ったあのビーチにまた行きたい!

ってことで、与那覇前浜に戻るんですが、ちょうどサンセットタイムでしたラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、夕食を食べに行くことになるんですが、これまた慣れない土地で色々と苦労しました。。。。悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

娘がシンプルなビキニがいいと言って選んだビキニセット。

 

評価の通り、安い割には質も良くて当たりでした。

 

 

 

おしゃれで気に入ったラッシュガード

 

M(水色)、L(白)を買ってみました。

普段の服はSかMの私ですが、ふわっと着るのにLが一番よかったかもって思いました。