5年ぶりの日本行きが週末に迫ってきてますが、嬉しいという気持ちより、今は焦りの気分のが大きくって空回りしては無駄に時間ロスしたり、疲れてぼーっとしてしまってることがあります、、、、不安

 

スーツケースにもそろそろ荷物詰め始めた方がいいかもしれませんが、広げたらまず邪魔だし、服、下着、化粧品類は今も使ってるものがあるし結局最後の方になると思うと、スーツケースはまだかな、、、

 

でも、中にはもう今週着ない、使わないものも絶対あると思うのでそれを見極めてできるものから詰めていった方が後で後悔しないと思うんですが。。

 

 

今回は夜出発なのもあって、その日の日中に最後のパッキングやればいいやという甘い考えもどこかにあります。その日の朝まで仕事入ってるから、後で後悔しないように行動に移したいと思います。。。

 

 

そして日本行き直前といえば、子供たちの学校も学期末ということでそっちも行事が目まぐるしいです。。。

 

娘の学校は息子より1週間早く先週終わりました。

土曜日が修了式、というような感じの式典があり、色々な分野で表彰式などもありました。(最高学年である卒業生は既に1ヶ月前に卒業してていませんでした)

 

娘は去年、音楽で表彰されたので今年はなし。

(そしてあの学校で数学やサイエンスで娘が表彰されることは絶対にないであろう)

 

 

その代わり、3月に全国大会で金メダルを頂いたカルテットのメンバーでその時の曲を演奏させて頂きました飛び出すハート

 

学校の式典の会場は毎年屋内テニスコートです。コート3面分の広さです。

(式典用に幕が貼られたりカーペットが敷かれたり椅子もたくさん並べられて、テニスコートとは思えない)

 

生徒と親で1000〜2000人もの人が入るから、かなり広いです。

 

そんな中でのバイオリン演奏だったので、マイクをつけられていてちょっと驚きました。

 

当日朝、マイクつけて音響設定などのリハーサルもしたらしいですが、やはりちょっと違和感ありました。

 

 

気にならない人には全く気にならないでしょうが、普段は音響が素晴らしいホールで弾かせてもらってるから、広くて音響関係なしのテニスコートでの演奏ですからやむを得なかったのでしょうね。

 

私は観客がどう思うかよりも、演奏してる子たちが違和感ないかの方が気になりましたが、娘は演奏の違和感はなかったようですが、私がちょっとだけ撮影したビデオを後で見直した(聞き直した)ら、

「私の音が小さい、、、」

とがっかりしてました。。。ショボーン

 

音響スタッフのミスだったと思います。まあそれでも、観客の殆どの人はそんなこと気付いてない(気にしてない)と思いますけれどね。

 

 

 

 

実は娘の学校には日本のある有名セレブの方と血のつながりがある男の子がいて、その子が卒業してしまう前に一眼でいいから生で見たかったのですが、この日も会えずじまいでした、、、、、

 

タイムリミットあと1年。。。あと1年で卒業しちゃうわ。。泣くうさぎ

(その子のお母様のインスタ見たら確かに出席はされていたらしいので、ニアミスでした、、、悲しい )

 

娘には以前から、

「その子に会ったら声かけなよ!日本語で話しかけたらインパクト残るんじゃないの?」

って推してるんですが、娘興味なし、、、真顔

めっちゃイケメンなんですけれどね。。。

 

学校でも全然会うことないらしい、、、

でも、いつの間にかインスタは繋がってたらしいです、、、あんぐり

 

なんとか後1年でお近づきになって欲しいものです泣き笑い

 

 

 

いやいや、本当こんなこと言ってる場合じゃなくて、日本行きまでにやることいっぱい溜まってます、、、、

 

息子が今週学校最後なので、お世話になった先生にギフトを用意したり、仲良しのお友達にも小さいプレゼントを用意しました。

 

注文したのはもう結構前なので、手元にはあるのですが、ラッピングしたり、カード書かせたり、、、

 

今週火曜日午後はは小学校最後の運動会。

一応見に行こうと思ってます。。

 

水曜夜は、Year6の卒業生とその親のみ学校からの招待でバーベキューお別れ会。

 

木曜夕方は、小学校最後の学校でのコンサート。

今回は、とてもお世話になった学校の音楽ダイレクターが退職することもあり、感慨深いものになりそうです。

 

なので娘と息子はデュエット曲を演奏することにしました。

娘は既に卒業してるけれど、とてもお世話になった先生でもあり、その先生に挨拶がてら息子と一緒に演奏してくれることになりました。

 

今回は2人のデュエット曲の練習に私も全く関わってなくて、2人に任せています。当日が楽しみですというか、ちょっと怖いです、、、ネガティブ

 

 

 

金曜夜は、学年のお母さんたちが主催して子供たちのお別れパーティーを開いてくれることになりました。市民プール、1時間だけ貸切で、その後みんなでそこのカフェで食べるという単純なものですが、主催してくれたママさんには感謝です。

 

そして、最終日は土曜日

息子の学校でも修了式&卒業式があります。

 

娘のお世話になったこの小学校、本当に最後になるので、すごく淋しい気持ちです。。。実際今はそんな余韻に浸ってる場合じゃないくらい気持ちに余裕がないですが、、、絶望

 

書いたこと以外にも通常業務・私の仕事なども今週は溜まってて、、、目まぐるしい滝汗

 

 

 

 

とりあえずあとは、とりあえずみんな元気で無事に日本に飛びたいところです🙏