息子がYear6でチャレンジしたジュニアデュークについて書いてます。

 

 

 

 

 

 

 

この時のチャレンジはコンピュータースキルを選びました。

それも自分でウェブサイトをデザインしよう!という項目。

 

でも、本物のウェブサイトを作るとなると、そう単純なことではなく、PowerPointやWordを使ってウェブサイト風で良かったみたいです。ふぅ。。。

 

学校の課題で今までもPowerPointはよく扱ってきたし、課題じゃなくても自分の好きなものについてPowerPointを勝手に時々作ってる息子泣き笑い

 

こういうの大好きなので、親は関与する必要なく自由自在に作ってました。

 

 

一応条件があって

 

ビックリマーク背景は無地ではなく色付けすること

ビックリマーク2種類の大きさの違うタイトルやヘッドラインをつけること

ビックリマーク写真を左右両方に挿入すること

ビックリマーク少なくても2種類のフォントを使うこと

ビックリマーク3つのリンクを作って実際にあるインターネットサイトなどに繋げること

 

とまあこんな感じでした。

 

ウェブサイトについては、趣味でもいいし、自分に関することや過去のジュニアデュークの課題についてでもなんでも良かったみたいで、息子はフットボール プレミアリーグに関するウェブサイトをデザインしてました。爆  笑

 

 

色々写真など、切り貼りして、とても楽しかったみたいです。

先生からも良い評価をいただきました。

 

楽に済んだチャレンジで良かったです。ウインク