ブログの間が空いてしまいました。
書く時と書かない時の差が激しいちるりんです。
間が空くとあれこれありすぎて何を書いていいかわからなくなり余計に間が空くという悪循環。。
イギリスは5月初めは毎年3連休ですが、今年はチャールズ国王の戴冠式が行われるため今週末も3連休になります。
この祝日終わったら8月最後まで祝日ないし、それ以降はクリスマスまで祝日なしですけど。。。
ここ最近の細々とした出来事を日記風に。。
先週、息子の学校でのコンサート、久々の私のピアノ伴奏も無事に終わりました。
バイオリン弾ける人が聴いたら色々ツッコミはありますが、特に目立ったミスもなく(私も)無事に演奏できて良かったです。
ラピュタのあの名曲を息子はバイオリンで弾いて、私がピアノ伴奏したのですが、イギリス人はジブリ映画を知ってる人が少ないだろうなっていう認識ですが、コンサート後、校長先生(女性)から声をかけて頂き、
「あの曲すごく好きなの!すごく良かったわ!」
って仰ってて、ラピュタの映画も観たことあるらしく、演奏褒められたことよりも、ジブリ知ってて嬉しかったです
ジブリ映画、イギリス人でも知ってる人は全部観たことあるくらい大好きなんですが、知らない人も結構います。
3連休は土曜は親戚の家に行き、日曜はロンドンのとあるホッケー会場にホッケーの試合を観に行ってきました。
これは地元のメンズのトップチームの試合で、子供たちのホッケーコーチも5人くらい活躍していて家族で応援に行ってきました!
一軍ではないのですが、そのリーグのイングランド1番を決める決勝戦でした。
結果は感動の優勝🎉
座席も地元の人や選手の家族で応援し、みんなで大騒ぎ!
自分の応援するチームを会場で観れて優勝って、いつでもできる経験じゃないし、すっごく嬉しかったです!!!
最後までどうなっちゃうかわからない、ドキドキのいい試合でした
連休最終日の月曜は特別なお出かけはしてませんが、娘は宿題漬け、息子はお友達親子とクリケットの練習に出かけていきました。
新しい靴棚を最近買ったので、私と夫は設置前に玄関を大掃除。
夫がペンキを塗り、私はいらない靴を整理したり、コート掛けのコートも整理したり。。。。
あの狭い一角にこんなに物が収まってたんかい!?ってくらい色々ありました
だいぶスッキリしました。
そして連休明けはお友達4人とランチ。
ランチ美味しかったけれど写真全然なーーい!
誰も撮らないし
娘の中学校の同じ学年に私含めて3人も日本人ママがいて時々お茶したりランチ一緒に行くんですが、今度の9月に入学が決まってる1学年下の女の子のママさんも、今回初めましてのランチをご一緒しました!
海外に住まれてる方で(娘ちゃんはボーディングの予定)そんなに頻繁にはお会いできなさそうですが、おしゃべりすっごく楽しかったです。
私を入れたこの4人のママ、みんな日本人と言えども、それぞれ生まれ育った場所、学生時代を過ごした場所、子育てした場所、旦那さんの職業もバラバラで、たまたま子供たちが同じ中学校に入ったから知り合ったわけですが、みなさん気さくですっごく素敵な方!優しくて面白くて、すごく支えられています
このご縁を作ってくれた娘にも感謝ですね。
そしてそして夫の新しい車が到着しました。
夕方ドライブに連れて行ってもらいました。
今までの車とほぼ同じで少し大きくなり乗り心地いいはずなんですが、夕食後の後部座席だったからか、ちょっと酔いました。。
夫史上、初めての白い車。
今まで黒か紺青系ばっかりでしたから。
これだけでどの車種がわかる人がいたらすごい