息子が留守中なのでちょっと不思議な感じはしますが、息子がいないと毎日の生活がこんなに暇なんだと実感してます泣き笑い

 

 

娘が留守になることはだいぶ慣れたし、娘は家にいても大体自分のことは自分でできるからなんでしょうが、息子が留守だとこんなにも違うのか!って。

 

 

食事は娘好みに合わせればいいし、送迎も娘だけでいいし。

 

 

息子が今は何やってるかな、、元気かな、、、とか気になるけれど、学校の先生やお友達と一緒だからとても安心感あってありがたいです。

 

 

息子のいない週末、朝は少しゆっくりして

午後から夫、娘、私で久々に散歩に出かけました。

 

散歩というよりは、ハイキング?

 

ロックダウンの時も家族でかなり歩きましたが、夫や子供たちは未だによく歩いてますが、私は結構久々だったかも泣き笑い

 

森の中メインだったので、すっごいドロドロの道もありました。。。

 

ドロドロの所に行くよと聞いてたので、私はレギンスにブーツ(ウォーキング用です)履いていきましたが、娘や夫の靴はハイキング用と言えども短いから、ズボンの裾ドロドロになりましたムキー洗濯したのは私よチーン

 

 

 

 

ゴルフ場かしら?変わった芝生エリアがありました。

 

 

時々イギリスで見かけるカエルの標識が面白い。

 

途中、ナショナルトラストのお庭のカフェでお茶したり、パブにも寄りましたが、結局7マイル半=12kmも歩いてたらしい無気力

 

 

休憩しながらだったし、そんなに疲れなかったけれど、なにせ家族で歩くと会話がなくなってきて飽きるし、最後の方は私がトイレに行きたくなって私1人でイライラしてました滝汗

 

 

 

 

翌日日曜日、サマータイムで1時間ロスし、まだ疲れは残っていましたが、、、、

娘のホッケーの試合があったので行きました。

 

今シーズン最後の試合で、リーグの1−2位争いと聞いてたのでドキドキでした。

 

最初、始まって間もない頃に相手チームに1点入れられて、

「え?真顔

って感じでしたが、その後、娘のチーム火がついたのか、、、

 

 

 

 

1対7で勝ちました!!!!

 

 

コーチも選手もみーんな大騒ぎ。大喜び!!ラブ

 

 

コーチも今まで観た中で一番素晴らしい試合だ!と絶賛していたくらいでした。

 

相手チームも何度もゴールのチャンスはあったんだけれど、娘のチームがかなり執念強く守り切った感ありました。

 

リーグ優勝したことは本当めでたいです!飛び出すハート

リーグはカウンティーの半分のエリアです。

 

 

 

ただ、、、、

 

極寒の中、2時間、しかも雨。。。

辛かった。。。。

Under14にもなると試合長いですからね、、、泣

 

私はかなり厚着して行ったし、多分あの会場の中で私が一番の厚着クイーンだったと思うのですが、体の芯から冷え冷えになりました。。。。

 

熱いお茶も持って行ったし、ニット帽かぶって、コートのフードかぶってさらに傘もさしていたんですけれどね。。。ネガティブ

 

 

その後帰宅して、遅いランチを食べて、やっと私、生き返りました。

 

 

まだまだ書きたいことはあるんだけれど、長くなるので明日書きます(苦笑)