昨夜は息子の小学校でミュージカル「シュレック」を観てきました。
これは学校のYear6〜Year8の子供たち、希望者のみで結成された舞台でした。
息子は去年、ナルニア国物語の舞台を学校でやって以来、演劇する楽しさに気付いたらしく、今回の「シュレック」も是非やりたかったみたい。
でも、、、、、
学校のオーケストラの練習時間とミュージカルの練習時間が重なってしまい、できませんでした。。
学校のオーケストラは前から入っていて、、、、
急に辞められなかったというか、、、
バイオリンを弾く息子はほぼ強制でした。。。
それでもオケの先生と相談・懇願したら、ミュージカルの方できたかもしれないけれど、、、
音楽スカラシップも視野に入れてた息子、オーケストラに入ってる方がポイント高いという理由などもあり。。。
結局音楽スカラシップは関係なく中学校が決まったので、ちょっとかわいそうなことをしたと思いました。。。
昨夜も未練たらたらで気の毒でしたが、とりあえず、お友達も出演するので、チケット予約して(無料ですが座席指定)「シュレック」を一緒に観に行きました。
ちょうど1年前にもYear6〜Year8の子たちがマチルダのミュージカルをやっていました。
マチルダの時も今回のシュレックも思いましたが、たまにすっごい演技上手な子いるんですよね。
今回もピノキオ役の子が主役じゃないのにやたら上手で、インターバルの時に、息子にあの子だれ?って聞いたら、名前教えてくれましたが、ロンドンのウェストエンドでも舞台やってる子だそうで!
やっぱりね!納得の演技でした!!!
息子曰く、
ウェストエンドでハリーポッターのハリー役やってるらしいよ
とのことでしたが、マジか?
学年違うので詳しく知りませんが、ママ友などにも聞いてみよ、、、。
主役のシュレックも演技上手だったけれど、ロバの子もとっても上手でした!!
毎回思うけれど、演技指導と演出をしてくれてる男の先生を本当に尊敬します。
短い期間で(練習も毎日できないのに)よくまとめてるなあと
そして毎回、舞台設定も凝ってるし、
衣装もすっごく可愛い!!
それだけで大感動です
でも、個人的にマチルダのお話が大好きで、知ってる子がもっといっぱいいたし、Miss Trunchbull役の女の子(娘の友達)の演技が凄すぎてツボにハマり、去年はしばらく感動が収まりませんでした
そのMiss Trunchbull役の女の子が昨夜の観客席、偶然にも私のちょうど真後ろに座ってました。(卒業してるけれど、弟が出演してるので観に来てた)
ファン過ぎて、つい声かけてしまいました
小学生の演技だし、ウエストエンドのミュージカルと演技は比べ物にならないけれど、子供たちが可愛くって、しかも知ってる子がたくさんいるとプロの見るよりも感動しますね。
観に行ってよかったです。
夜9時過ぎまでの二日間に渡る公演、みんなよく頑張りました👏
ストーリーを知らない方、ネタバレOKな方はこちらを!