今日(3月第一木曜日)はワールドブックデーで、好きな本のキャラクターになりきって学校に行く日でした。
よく考えたらもう息子も今年最後なんだろうなあ。
中学生は流石にやらないだろうしな、、、、。
子供たちが小さい頃はそれなりに親も気合い入ったんですが、大きくなってくるにつれ、好きな本のキャラクターが普通の人間になってくるんですよね、、、
じゃ、普通の男子の格好して行ったらだめ?
小さいうちくらいですよね、、主人公が動物だったり、魔法使いだったり、面白い特徴的なキャラだったりするのって、、、、
昔は仮装させるの楽しかったな。。。。遠い目
去年も同じような記事書いてたわ
だから最近はほんっとに難しくって、今年はスルーしそうになりましたが、息子は仮装したかったみたいだし、家にあるもので、、、と息子にお任せ。。。
やる気ない母ですまない、、、
息子が選んだのはこの本の主人公。
アレックス ライダー。
で、朝写真撮りそびれ、じゃあお迎えの時にって思ってたらまた写真撮りそびれ、写真さえ今年は撮らなかった
ただ、今日の夕方、管楽器と弦楽器のコンサートがあり、その時に辛うじて撮影したビデオがあった、、、💦
あんまりよくわからないですよね、、、
とりあえずスーツっぽい姿になてます。
これに、ガン(ナーフガンをちょっとリメイクした)とサングラスを持って行きました。。。。
ちなみにこのジャケットは私のなんだけれど、素材がぱっと見皮ジャンっぽいので息子が気に入りました 袖は流石に長くて折ってありますが。演奏の時くらい脱げばよかったのに着たままでした。
ちなみにバックグラウンドがごちゃごちゃ賑やかなのは、学校のホールでもうすぐ行われる演劇の飾りが舞台にそのまま置いてあったからです。。。 この後、この舞台でオーケストラ演奏もやりました。
で、過去のワールドブックデーはどんな格好してたっけなと振り返ってみたら、私(前から気づいてたけれど)過去の写真が結構消えてるんですよね💦私のPCから、、、💦 夫が殆どの写真を持ってくれてるのがまだ救いだけれど、夫と共有されてなかった写真とは永遠のお別れなのかな、、、、
だから、私のPCで全部見つからなかったのですが、一部を。。。
息子Year1の時かな。。なんの本だったんだろ、、、、
これは言わなくても日本人にもわかりますよね(笑)
たまたま赤白のポロシャツをTKMaxxで見つけてラッキー。
帽子はタオル、フェルトで作ってポンポンつけました。
Year4の時。ロックダウン中。
Year5。これは去年の。
娘、Year3の時かな。
バレエのショーで着たてんとう虫の衣装があって、頼むからこれ着て〜と説得し(笑)
てんとう虫のキャラが出てくるロアルドダールの「ジェームスとジャイアントピーチ」にしてもらった。
娘Year6。
ライオンのキャラ。フェルトでたてがみは作りました。
なんの本だっけな、、、ナルニア国物語のアスラン辺りかな、、、、💦
あとは、お決まりのマチルダにもなったし、パディントンベアもやったし、ゴールディーロックにもなったんだけれど、写真がない、、、
おまけ。
これは以前にも載せたことある「不思議の国のアリス」の演劇のキャラ。
衣装がかわいかったなーー
トゥイードルダムとトゥイードルディ