新年明けてほぼ1週間経とうとしてますが、初記事です。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
我が家は息子が年末誕生日なので、クリスマス終わってすぐにお誕生日のことを考えなければならず、そして新年明けた頃には疲れてお正月らしいことができないという言い訳ばっかりの私。。。
お誕生日はどうしたいかはとりあえず息子に前もって尋ねました。
そしたら、ボウリングがやりたい!と。
ボウリング、いいんだけれど、イギリスのボウリング高いんだよね、、、、
ただ、お誕生日だからそれは許容範囲!
それだけだと1時間くらいで終わっちゃうから他に何かやりたいか聞いてたんですが、なかなか案が出てこなくって。。
(きっと本人的にはもっと遠くに行きたいとかお友達と遊びたいとか色々あったんだと思いますが、年末だしその辺は難しいと理解あった上でだったと思います)
最近エスケープルームが周りで流行りつつあったので、それも提案してみたのですが、近いところがもうほぼ予約いっぱいで気づくの遅かったです。。
あとは、イルミネーションとか天文台とか、いくつか提案もしてみたのですが、結局水族館に行きたい!ということで決定。
息子は未だに動物園とか水族館が大好きなんです。
Hastingsに水族館があるらしいのでそこに行こうか!?と息子とウェブサイト見てたんですが、昔そこに行ったことある夫によるとショボイからとテンション低め。
結局Brightonにある水族館に行ってみることになりました。
ここは夫も行ったことなかったみたい。
結局お誕生日当日は午前中、プレゼントあげてケーキ食べてその後出発。
まず水族館。
軽く少し遅めのランチを食べて。
4時半からボウリング予約。
6時に本人希望のトルコ料理で夕食。
という流れに。
ケーキは前日急遽思いついて(おいっ)作ることにしたオレオケーキ。
息子が留守の間に急いで作りました。
これ、焼く必要ないし冷蔵庫で冷やしておくだけなので超簡単!!!
ろうそくは11本家にギリギリあったので使いました。
水族館、大阪とか名古屋のに比べたら規模は全然小さいんですが、、、、
まあ期待してなかったからこそ思ったよりは良かったかな。。。
日本の水族館知ってるとね、、、、、
ちなみにBrightonの水族館は世界最古の水族館なんだそうです。
お天気が暴風雨によりめちゃめちゃ悪かったのでせっかくブライトン行ったのにビーチで写真撮ったりとか無理でしたが。。。
その後ボウリング、トルコ料理と予定通りに行き、無事に帰宅しました。
そうそう、年末は娘がオーケストラの合宿にも行ってたんですが、息子の誕生日の日はちょうど家にいる日だったので今年も家族4人でお祝いできて良かったです。
我が家の元旦はお節はないです、、、、。
夫もイギリス人だし子供たちも全然興味ないし。
まあ興味を持たせるように作ってこなかった私のせいなんですけれどね。。
なのでお鍋とか手巻き寿司にすることが多いのですが、今年の元旦はクリスマス前後に会えなかった親戚の家に行く予定になっていたので尚更家で料理せず、全くお正月らしくなかったです。
その親戚の家もイギリス人の家だから。
全くお正月らしいお祝いもなかったです。
流石に私が淋しすぎて、(年越し蕎麦も食べてないし)2日の夜は天ぷらうどんにしました。
本当はこの日手巻き寿司をやっても良かったのですが、一応祝日だったのでお魚屋さんやっておらずお刺身買えなかったので。。
お寿司は今週末食べることを息子と約束しました。
息子がサーモンのお刺身大好きで、サーモンの刺身は地元の魚屋さんで新鮮なサーモンを買っています。
でもこれも待てなかったので、結局3日の日の夜に巻き寿司を作りました。家にあったスモークサーモンやツナマヨで。。。(でも手巻き寿司も今週末食べる予定)
そして息子が4日から学校。
娘は6日から学校。
一応まだ息子が受験全部終わってないのもあったし(最終結果はまだどれも出てません)、娘が学校の研修旅行でフロリダ行ったり、バイオリンの合宿で4日間いなかったりもあり、今年はクリスマスや年末年始、友達家族との飲み食いパーティーもしなかったせいか、、、
なんかちょっと淋しい年明けだった気がしますが。。。
とりあえず病気にならず元気に新年を迎えられて良かったです。
2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。
🙏