BBC Promsの記事の続きです。

 

木曜日に家族でロンドンで開催されているクラシックコンサートに行って来ました。

 

 

 

 

私たちが行ったのはProm 42で、曲目は

 

Sibelius Symphony No. 7 in C major 
Beethoven Piano Concerto No. 4 in G major 

Nielsen Symphony No. 4, ‘The Inextinguishable'

 

 

夫が知らない間にチケットを4人分予約してくれていたんですが、すごくいい選択でした!夫氏に拍手拍手拍手

 

シベリウスは感動的だったし、個人的にピアノコンチェルトがオーケストラ曲の中でも一番好きで、特に好きなのはラフマニノフとチャイコフスキーなんですが、昨夜のベートーベンもとっても良かった!

 

 

 

因みにこのホールは、普通の観客席やボックス席の他、上の方に立ち見席もありますが、会場のど真ん中、オーケストラの前にも広いアリーナがあって、椅子はなく、そこで気軽に立ったり直に座って観ることができるエリアがあります。

(この写真の下の方)

左差し左差し

 

アリーナの隅の方2ヶ所に下に行く階段がありそこから出入りできます。

(私たちが座っている観客席からアリーナに降りれる階段もあります)

 

 

 

で、インターバル(休憩)の後にその日の一番のメインであっただろう、ニールセン作曲のシンフォニーが始まりました。

 

 

 

30分以上もある曲なんですが、後半を過ぎた頃、それは起こりました。

 

 

黒いリュックを背負った黄緑色のポロシャツ&ハーフパンツ姿の男性が階段から上がってアリーナに入ってきて、じっと立ちながら曲を聴いている人達の横や前を堂々と通過して前へ前へと進んで行ったんです。驚き

 

 

その直前にも私が座っている座席の斜め前の方向の男性が立ち上がって、曲の途中なのにトイレか早退か知らないけれど出て行ったし、アリーナで立っている人は時々曲の途中でも移動したり出ていく人もいたので、マナーが悪い人多いなあと思いながら見てました。

 

 

でも、その黄緑色のポロシャツのリュックの男性、どんどん前に進んで行くではありませんか。驚き

 

 

 

そして、少し高いところに上がったんです。

 

 

 

えっ?不安

 

 

 

なんで?

 

 

 

って思いましたよね。。。。

 

 

その人がアリーナに入ってきてから、少し高いところに上がるまでたった数秒のことだったけれど、マナー悪いだけとかの問題じゃなくって

 

 

えっ? えっ?

 

 

ちょっと待って!何?この人? 

 

 

 

何しだすの?

 

 

 

って思いましたよね。。。

 

 

 

 

 

 

黒いリュック持ってるし、

 

 

 

え、、、、まさか、、、

 

 

 

 

爆弾とかじゃないよね?

 

 

 

 

なんて、数秒で恐怖を感じましたガーン

 

 

 

だって数年前どこかの国でありましたよね、、、

劇場で無差別テロとか、、、、えーん

それが怖くて一時期ロンドンのコンサート行けなかったですもん、、、💦

 

 

 

夫と私の間に子供たち2人座ってるので夫に

「何あの人?」

とか演奏中に聞けないし、、、えーん

 

 

どうしたらいいの?って思ってました。

(因みに入場の際にカバンの中の持ち物検査あります)

 

 

 

 

全てが数秒の間で起こったので、考えてる余裕もなかったんですが、、、、ネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、次の瞬間

 

 

 

 

 

 

 

ドドドーーーーーーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティンパニーの音が!!!!

 

 

 

 

 

そう、その怪しい男性は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティンパニー奏者だったのです。あんぐり

 

 

 

 

少し高いところに上がったと思ったけれど、そこにはティンパニーがあったみたい。

 

 

 

アリーナの立ってる人達に隠れて私からティンパニーが見えてなかったので

 

 

 

もう本当にびっくり💧

 

 

 

 

元々ステージの上のオーケストラの後ろの方にティンパニー奏者はいました。

それは普通なんです。

 

でも、このニールセン作曲のシンフォニーの第3楽章はティンパニー奏者が2人いて、ティンパニーを叩き合う激しい曲なんです。

 

 

それなのに、この曲が始まったとき、

そういえばティンパニー奏者が今日は1人しかいないんだなあ、、

あれ、私が思ってた曲と違ったのかな、、、って思ってたんです。

 

 

 

 

で、実は舞台から外れたところ(指揮者の後ろ)に、もう1人のティンパニー奏者が現れたっていう。

 

 

 

 

なぜ途中から?

 

 

 

しかも超私服で?泣き笑い

 

 

 

なぜ舞台じゃなくって?

 

 

 

訳わかりません絶望

 

 

 

私の席からだとこの矢印の位置にティンパニー。

 

 

 

 

すごい気になって、なんで途中からかとか、なんで私服なのかってネットで調べてみたんですが、真相がわかりませんでした、、、滝汗

 

 

距離を取ったのは指揮者の意向があるみたいですが、、、

 

 

ツイッターとかなら誰かが書いてるのかな。(昔アカウント作って放置の人💦)

 

 

 

 

数秒間だけだったけれど、めちゃめちゃ恐怖を感じる出来事でした滝汗

 

 

 

 

あれはただのジョークだったのだろうか。。。

 

電車乗り遅れて到着したばっかりだったとか、、、泣き笑い

 

 

 

とりあえず、最後は拍手喝采で終了。

 

 

 

 

 

因みにこの方です。(写真はお借りしました)

 

 

 

 

終わってからアリーナに行ってみましたが、ティンパニーはこんな感じの場所に。

 

 

 

動画を探してもなかったんですが(ラジオの録音はありました)、そのうちYoutubeにハイライトがアップされたりするのだろうか。。。

 

 

 

謎です。

 

 

 

 

因みにティンパニーが激しい部分の動画(昨夜のではないです)。

めちゃめちゃかっこいいです。

息子をティンパニー奏者にしたいと思った動画。

 

 

でも昨夜は恐怖の後だったので、そんなふうに思う気持ちの余裕がなかった泣き笑い