私が個人的に冷やし中華が好きなので時々作るんですが、以前はロンドンなどの日系のお店で冷やし中華麺とタレのセットを買ってました。
でも、なかなか気軽に買いに行けないし、そう安くはないし。。。
で、海外在住の方には結構有名なのかもしれないけれど、知らない方ももしかしたらいるかもしれないので、紹介したいと思います。
我が家の冷やし中華麺はコレ
スパゲティーを中華麺に茹でます。
スパゲティーを使うので格安
重曹を入れて茹でることによって、化学反応でお湯がかん水になるそうです。
かん水は中華麺の製造に使うアルカリ塩水溶液です。
中華麺特有のちりちり麺にはならないのですが、あの独特の匂いになるので茹でてるとき、明らかにああっ!となります
詳しい作り方はリンクのクックパッドを参考にしてくださいね。
ちなみに100gで重曹大さじ1とレシピにあるけれど、我が家は家族4人でキリのいいところ、スパゲティ1袋分(500g)作るので重曹もx5にしたいところですが、それだとお鍋から泡が溢れてとんでもないことになるので、お塩も重曹もx2またはx3くらいで十分だと思います。
具はお好きなものでいいと思いますが、我が家は大体いつも
・きゅうりの千切り
・にんじんの千切り
・トマト
・錦糸卵
・ツナ
が定番かな。場合によってはレタス、コーン、など。
我が家は肉を食べない人がいるのでツナ缶を使うことが多いけれど、ハム、茹でた鶏肉、豚しゃぶ、えびも美味しそうですよね!!!
夕暮れに染まっておりますが、、、
タレも手作りです。
今夜はポン酢、胡麻油、砂糖を混ぜたのを使ったけれど、ポン酢がない時は、醤油、お酢などを使いますがこれもネットで適当に見つけたレシピを使ってます。
海外でも手に入りやすい材料で作れるので、冷やし中華、気に入ってます!!
これで焼きそばを作る方もいるそうです。
知らなかった方、ぜひお試しくださいね!!!