3週間ほど前に、息子は初めての中学受験の模擬テストを受けました。
通ってる塾でもやってるんだけれど、入塾が2月だったせいか3月末の模擬テストの案内が来ておらず、気づいた時には満員だったので受けられませんでした。
多分入塾の時点で満員だったから案内が来なかったのかな、、、っていうか、模擬テストを売りにしてる塾って聞いたのに、定員が決まってて受けられな人もいるってのに驚きました。。塾生なら全員受けさせてよって思いましたが、、、別料金なんだし。(しかも今まで聞いた中で一番高額)
この塾は7月にもまた模擬テストがあるのですが、不運にもちょうど我が家の旅行中でまたもや受験できません。。
受験生が旅行行くなよ!って感じなんですが、イギリス人の夫を持つと受験生であろうと旅行は避けられません。。。受験生=旅行なしって感覚が夫には全くありません。。。
気持ち的には日本に行きたいくらいもう暫くに日本にも帰れてない私と我が子たちですが、日本に行くのなら、勉強忘れて遊びたいので、今年も泣く泣く日本行きも諦めてます。
なので1週間だけイタリア旅行には行ってきます。
子供たちが夏休み入ってすぐの7月中旬の旅行。
公立小学校はまだ夏休み前なので、それでその期間に模擬テストがあるようですが、我が家はちょうど旅行中で受けられません、、、涙
本当はもう1件、受けたいとある団体主催の模擬テストがあったのだけれど、それも7月の旅行中と重なり受けられない。。。
模擬テスト受けられず残念がってるのは私だけでしょうね。。
夫も息子も全く気にしてない。。
とりあえず4月後半に初めて息子が受けた模擬テストの結果。
1週間ほど前にきました。
(日本だったらこういう結果即座に来そうなんだけど)
スコアの感想として、うん、まあ悪くはなかったです。
今考えてる志望校、滑り止めではなくて、最低でもここは入って欲しいと思ってる学校へは余裕を持って合格できそうでした。ホッ。。。
ただ、できればここに入ってほしい!と思ってる学校が私立も含めて3つあってそこは超難関でもあるので、そちらの学校の点数として見ると、もうちょっと点数取らないときっとマズいよね、、、って結果でした。。
Mathsはすごくよくできていました。
VRとEnglishはまあまあ。
でもNVRが点数悪かった。。。
NVRは普段そこまで点数悪くないだけにこれは意外な結果でショック。。。
でもこれなら克服できるかな。。。
Mathsは2問のミスだけだったけれど、間違えてた問題がとてもアホなミスで、、、
こういうミスをどうにかして欲しい。。
Englishも文法の問題でそこ間違えたらあかんでしょ、ってところを間違えてた。。
3年前、娘が受けた模擬テストはテスト問題さえ見せてもらえず、間違えた問題もせいぜい「面積」とか「割り算」といった大雑把な情報しかもらえず、単純ミスなのか、全くわからないハイレベルな問題だったのか、どうフォローしていいかわからず、役に立たなかったけれど、今回息子が受験した模擬テストの団体はすごく良心的だったし、問題用紙や答案用紙ももらえたので、どこをなんで間違えたかわかるので、すごくありがたいです。(日本だったら当たり前ですよね、、、こういうの)
6月にまた別の会社の模擬テストを受ける予定なので、もうちょっと良いスコアが出せてるようになってて欲しいです。
模擬テストは息子の立ち位置を見るのにも役立つけれど、息子のテストの予行演習にもなってるのがありがたいです。
緊張したりパニックになると全くできなくなりそうな息子なので、、、心配。
なので、娘の時よりも模擬テストは多めに受けさせようと思ってます。
ちなみに、先日学校でCATテストというのも受けました。(何の略だっけ、、、)
これはVRとNVR中心のテストでした。
これが今後の私立受験に大いに関わってくると聞いてたので、どうなるか恐ろしい。。
その結果がさっき、メールで来たのですが。。。
分野ごとにスコアが書いてあって、どれも平均以上だったので悪くはないんだろうけれど、これが学年でどのくらいだとか、学校にもっとすごい子たちがいっぱいいるのかとかわからないし、どの程度志望校に影響するのかすごい気になります。。。
学校の先生に問い合わせます。。。
落ち着かない日々です。。。