可愛い仔猫たちに癒されている記事が多かったですが、実は我が家で大問題になってることがありまして、、、
この記事の時にも少し書いたんだけれど
母猫みーちゃん。。。。
仔猫を5匹産んだみーちゃんですが、飼い主の私たちのお世話も大変だったけれど、やっぱり一番苦労してたのは超本人のみーちゃん。
元々小柄な猫ではあったけれど、出産して益々痩せてたと思います。
(と言っても捨て猫ほどガリガリじゃないですけれどね、、、、)
お乳あげるのとかも疲れてきてるなって思いました。。。
仔猫たちが大きくなってきてから特に。
なので、もう次の妊娠・出産は必要ないよなって思いました。
授乳してるうちは避妊手術はできない(お乳が止まってしまう)ということだったので生後2ヶ月までは避妊手術させるつもりはなかったんですが、もっとすぐに予約ってできるものだと思ってました。。。
夫に頼んで4月に入って獣医さん(以下Vet)に電話してもらったところ、、、、
5月23日なら避妊手術できます
ってことで、取り急ぎ予約したんですが。
その時点で1ヶ月以上先。
先過ぎる、、、、
このまま1ヶ月以上妊娠させない状態って無理!!!
お外大好きなみーちゃん。。。。
家に閉じ込めるのは無理無理無理!!!
他にも心配事があって、みーちゃんの機嫌。
ホルモンのせいか、仔猫たちにめっちゃ八つ当たりしてまして。。。
グルルルルーーー
って仔猫たちを威嚇したり、時には飛びついて襲ったりもしてました。。。
何もしてない仔猫たちに。。
虐待にも程がある!!!
かわいそすぎて、心配で、、、、
そこで、もっと早く予約できるところはないかと、近場を手当たり次第探したんですが。。。
どこもすぐに予約が取れませんでした
そもそも、殆どのVetは、まず登録してないとだめらしい。
普通はペット飼い出したらどこかに登録して、そこで予防接種や健康診断を受けてきた流れで同じVetで避妊手術という流れらしい。
うちも登録して予防接種や健康診断を受けてたVetはあったのですが、なんとなく気に入らなくって他で避妊手術を受けたかったけれど、じゃあ他のVetにこの際登録しようと思ったら、いっぱいすぎて登録受け付けつけていません!ってところばかり!
受け付けてたとしても3ヶ月待ちとか。。
このままみーちゃんを放っておくと、またすぐ妊娠してしまいそうで非常に心配になりました。猫はとても簡単に妊娠しやすい生き物って言うから。。。
それに、近所の猫がうちの庭に頻繁に出入りしてました。。
うちに雌猫がいるからおびき寄せられて来ているようでした。。
そしてある日見てしまいました。
ジンジャーの猫と あれやってるところを!!!
しかもうちの庭で真っ昼間から!!!
図々しいながらも止めに行きましたよ。
一応私、みーちゃんの保護者ですから。
「ちょっ!!!!
うちの娘に何やってるんですかっ!!!」
つづく