あっという間に日々過ぎていき、仔猫たちの6週目の記録が書けていませんでした。(離乳食とトイレトレに関して一応書きましたが)
今週はもう7週目を終わろうとしてるので、6〜7週目をまとめて書きたいと思います。
抱きあって寝てる子たち
寝てる時は仲良しなのに、、、
6週目に入り、急に仔猫たちのお世話が忙しくなったと思いました。
生まれたての頃は、食事も母乳のみ。
トイレのお世話も母猫が舐めてたので、飼い主の私は特に仔猫の為にすることはなかったです。敷いてあるタオルを交換するくらい。
でも、5週の途中から離乳食を始め猫用トイレも使わせるようになり、一気に私が忙しくなりました。
離乳食の何が大変だったかというと、母猫が仔猫たちの分を食べたがるのでそれを阻止すること。
更に仔猫たちも母猫の食事を食べたがるので、、、、、
止めるのが非常に難しく、ある程度仕方ないと思って諦めてますが、、、、
因みに離乳食は食べる子と食べない子の差が大きかったけれど、だんだんみんな同じものを食べるようになってきました。
多少の好き嫌いはあったり、母猫の食べ物の方が好きな子がいるけれど、、、、💧
トイレの失敗もほぼもう無くなりました。
猫用トイレを掃除しようと思って動かしたらその裏側で誰かがした後を見つけましたが、、、💦
う●ちをトイレ以外ですることは一度もありません。
これは本当に良かった
ただ、う●ちをしたら、早くそれだけ片付けないと、出した本人や後でトイレ使った子が踏んで、大変なことになるので、、、
基本、猫は出したものを砂をかけて隠すので、踏まれることはないはずなんですが、仔猫はまだ隠し忘れがあったり、隠すのが下手で全く隠されてないことがあるので。
特に仔猫のう●ちは柔らかめなので、、、、早めに私が片付けないと後が怖い。。。
赤ちゃんのおむつを捨てる時の薄手のビニール袋が格安で売られてるので、私はそこにう●ちを専用のスコップみたいなのもので拾って入れて捨ててます。
仔猫たちは益々走り回るようになり、床の上を走ってる時ペタペタ音が賑やかです。
舐め合ったり、じゃれあって仲良く遊んでる時もあるけれど、喧嘩も益々ひどくなってきて、ちょっと心配。。。特に男の子が強めなので、、、
叫び声が聞こえたら止めに入ってます。。。
ジャンプ力もどんどん上達しています。
高さおよそ1mくらいのところから飛び降りる子も出てきました。
飛び降りるのは結構できるけれど、私たちの食卓の椅子などに飛び乗るのはまだかな、、、今のところ。
食卓の椅子に私が座ってると、ズボンをつたって膝の上に乗ってこようとします。
可愛いんだけれど、爪が細くて鋭いのでめちゃめちゃ痛いです。。。
あと、仔猫たち、ソファーにも登るようになってしまいました。。。
実はソファー、みーちゃんがまだ妊娠してると知らない頃に注文し、届いたのが最近。。。。
なのでまだまだ新しいソファーに登られて、引っ掛けられたりお漏らしなどされるのがすごく心配です。。。
でもやっぱり可愛い!
飼い主だとちゃんとわかってくれるのか、かまってちゃんなのか、寄ってきてくれるのが嬉しい。
そして、私や子供たちが撫でるとゴロゴロいうようにもなって嬉しいです。
足!
写真には撮れてないのですが、猫用おもちゃでもないただの紐があって、それで遊ぶ子がいて、時々取り合いになってます。
しかもそれを咥えてる子は威嚇してるのか、咥えながら、ウーウーと低い声を出して歩いてる子がいます。あれはなんだ?自分のお気に入りを他の子に取られたくないから、脅してるのだろうか? 面白いです。
起きてる時はそこら中を走りまって騒がしいので、、、
声は滅多に出さないんですが、パタパタ走り回ったり、おもちゃをガチャガチャやってたり、なんか騒がしい、、、(苦笑)
やっぱり寝てる時が一番平和って思うようになりました(苦笑)
後で写真を見たときに大きさが把握できるように、ノンタンのぬいぐるみと一緒に写真を撮っておくことを決めたのに、暫く忘れていました💧
生後1週間の仔猫たちとノンタン
生後3週間の仔猫たちとノンタン
そして最近。
胴体ほぼ一緒の長さですよね。。
お目々が青くて美しいです。
もっとグレイ寄りの目の子もいます。