先週こねこ生後5週間目の記事でトイレとれのことを書きましたが、離乳食のことをまだ書けていませんでした。。。
6週目が終わってしまう前に頑張らねば、、、、
生後5〜6週目の離乳食の記録になります。
その前にまずは自己紹介、じゃなくってネコ紹介します。
だいぶ性別がわかってきて、顔の違いとかもわかる子も出てきました
ジンジャー(茶トラ)の ジンジン
(時々ジンジャニンジャって呼ばれてる)
男の子
グレイ、茶色、白が混ざったミケ猫 チョコちゃん
(最初クロっぽいからクロちゃんだったけれど、チョコちゃんに変更)
女の子
白猫の Sleeping Beauty
(当初いつも寝てる子だったから眠り姫)
女の子
白猫の ノンタン
(最初ミルキーちゃんだったけれど男の子ってわかってからノンタンに)
男の子
白猫の おもちちゃん
(ふっくらしてたから。息子はおすもうさんと呼んでる。。💦)
この子は頭右上にほんの〜り黒い毛があるのが特徴。
男の子
おもちちゃんは、少し大きめだし頭右上のかすかな黒っぽい毛が見分けがつきます。
が、ノンタンとSleeping Beautyがかなり見分けつきません。
少し前まではSleeping Beautyの方が小柄でわかりやすかったんですがね。。
見分けつけたい時はいつもアソコチェックします。
それしか方法ありません。今のところ。
で、5週入って離乳食与え始めました。
最初はドライフードちょっと水でふやかして、、、、
でもなかなか興味持ってくれず。。。
一番早かったのは、おもちちゃん。
ドライフードを水でふやかしておいたら、その水を舐めてました。
翌日ウェットフードも出してみたら、、、、
なんとウェットフードを最初に食べ始めたのは、Sleeping Beauty。
なんでビックリしたかというと、一番お乳を飲まなかった子なので。
飲まなかったというより、一番よく寝ていたので、他の子よりもお乳の量が少なさそうだったし(促してはいましたが)、一番小柄で心配していたんです。
そんな子がウェットフードに興味を持ってくれたのが驚きました。
で、離乳食で一番困っていること。
それは、仔猫の為に用意した離乳食を、母猫みーちゃんが食べてしまうこと。。
なんとかみーちゃんに食べられないように、みーちゃんを抱いて、みーちゃんの食事エリアに連れて行くのですが、また戻ってきてしまい、、、、
猫を強く叱っても意味ないし暴力振るわけにも行きませんし、何度も抱いては「これはベイビーのだよ。みーちゃんのはこっちよ」って連れて戻り、、、を繰り返し。。
みーちゃんの方にも餌を十分用意しておいてから、仔猫の部屋を隣の部屋で与えてるんですけれどね。。部屋がドアなしで繋がってるので止められません、、、
みーちゃんが外出中のタイミングを見計らって仔猫に与えたりもするけれど、お昼寝してたらそれを起こしてまでして離乳食与えるのもかわいそうだし。
そうこうしてる間に今度は仔猫が母猫の食べ物を食べるようになっちゃって、、、
仔猫と母猫のカロリーや成分は違うと思うので気になってネットで調べてみたけれど、別に毒ではないし、そんなに心配することはないみたいなので、自ら見つけて食べてる時は私も見てみぬふりします、、、
が、できればこっち食べて!と、仔猫用の餌のお皿を持ってきて、仔猫をそこに促すのですが、食べてくれません。。
で、ある日の食事風景。
母猫が仔猫の食事を食べ、仔猫が母猫のを食べ、、、、
もうめちゃめちゃ
止めるんですけれどね。
お皿を入れ替えるんですけれどね。。。。
猫たちが元に戻ります。。
Sleeping beautyに続いて、おもちちゃんもウェットフードを食べるようになり、ジンジャーはドライフードの方がお気に入りの様子(実際食べてくれるようになるまで時間かかりました)。
ノンタンとチョコちゃんは一向に離乳食を食べたがらず。。。
そもそもなんで離乳食を与えようかと思ったかというと、もちろんそういう月齢だからってことなんですが、みーちゃんがだいぶげっそりしてきたからという理由が一番大きいです。
飼い主としては、仔猫がずっと母乳飲んでてくれたら楽ですが、みーちゃんのことを考えるとそういうわけにもいきませんでした。
みーちゃんはひたすらお腹が空いて食べ物を求めてきます。
でもかなり痩せ型。(ウヤラマしい)
で、みーちゃんがお腹空くから、しょっちゅう鳴いてるし。。。
早朝も鳴く。。。
げっそりしてる。。
私も心だけはげっそり。。。
仔猫たちが大きくなってきて、お乳を飲む量も増えてきてるのでしょうね。
それで、やっぱりこれは仔猫たちを乳離れさせなきゃ!と思ったのです。
それなのに、なかなか離乳食を食べたがらない子もいる。
そしてみーちゃんが仔猫のご飯を食べてしまう。。(←みーちゃんのお乳事情を助けるために離乳食始めたのになんてことを!)
離乳食を全然食べないノンタンとチョコちゃんの事を考えて、仔猫用のミルクを買ってきました。
そしたら、やっとチョコちゃんが飲むようになってくれた。
ノンタンもその後飲むようになったけれど、、、、母猫の餌がいいらしい。。
チョコちゃんも全然ドライヤウェットフートに興味なかったんですが、ちょうど昨夜初めてウェットフードを食べていました。
やっと気に入ってくれたみたい。。
ちょっと安心。
あとはノンタン、頑張れ。。。
ちなみにまだまだおっぱいはみんな好きみたいですね。
ちょっとずつお乳の量が減っていったら良いと思います。
因みに与えてる仔猫用の食事はこれ。
パウチに入ったウェットフードです。
結構魚くさい。
ドライフード。
母猫のドライフードよりも小さくて噛みやすい。
はずなのに、母猫のドライフードのが人気。。。
上のドライフードを殆ど食べてもらえず、違うドライフードを買ってみた。
上のより安物。
こっちの方がまだ食べてくれる子がいる。。。
以下、イギリスにも同じブランドの仔猫用エサが売られてます。