もうすぐ息子のお誕生日パーティーを開催します。
お誕生日自体はもう1ヶ月以上前に過ぎてるんですが、、、、
お友達を招待してのパーティーが未だでした。
いつもは遅くてもお誕生日の1ヶ月以内にパーティーはしてるんですが、今回希望する開催場が予約できたのが2月でこんなに先延ばしに。
というか、なんでこんなに子供の誕生日にお金かかるんだーー!
私が子供の頃は考えられなかった!(←思いっきり日本育ちです)
家族でお祝いしたしもういいやん、、、って思ったんですが、夫が勝手に話を息子と進めていました。。去年はコロナのせいで全くパーティーどころじゃなかったので、去年の分も一緒にと思えばいいのかな、、、
イギリス全国みんなが同じかはよくわかりませんが、私の周りでの話をすると、幼稚園や低学年ほど招待客が多いです。
教会のホールや公民館を貸し切ったりして、そこにゲームをしてくれる人や、マジシャン、フェイスペインティング、ディスコ、などしてくれる所謂エンターテイナーを呼んでやるパーティーが小さい頃は多かったな。
男の子向けに室内サッカーパーティーもあったり、女の子向けにプリンセスが来るパーティー
もあります。
ちょっと変わってるなって思ったのが、爬虫類などをそういう会社が持ってきて、見せてくれたり触らせてくれるパーティーもありました。
もちろん、お家で開催する方々もいます。
あとは、ソフトプレイ、トランポリン、ロッククライミング、プール、お皿に絵付、ボウリング、Go Ape、ペイントボール、チョコレート作り、などなど会場に行くパーティーもあります。
本当この国のお誕生日パーティーのビジネスは、すごい
招待するお友達の人数は学年が上がることに減ってきてると思います。
仲良いお友達が特定されてくるんでしょうね。
だいたいパーティーの流れはどれも決まっていて2時間くらい。
最初の1時間〜1時間半でゲームをしたり、何かの体験をしたり。
そしてパーティーフードタイム。
お決まりはサンドイッチ、ピザ、バーガーだったり。
ケーキが出てきて、みんなでハッピーバースデーを歌って、主役がキャンドルの火を
ふーーーー
その後、ケーキを分けてその場で食べたり持ち帰ったり。
で、お開き。
解散時には、主役が来てくれた子に「お礼」としてパーティーバッグを配ります。
因みに招待された子から主役へプレゼントを渡す時間が特に設けられてないのは、最初の時はちょっとびっくりしました。
プレゼントは一般的に招待された人が暗黙の了解でカードと一緒に持って行きますが、到着時に主役がいたら直接渡すけれど、もうゲームなど始まってて主役が忙しい時もあるので、その時は親に渡したり、プレゼントが乗ってるテーブルなどに纏めて置く感じ。逆に考えたら、プレゼントは強制ではなく気持ちで持っていくということで、あえてプレゼント渡す時間が設けられてる訳ではないってことですね。
更に私はこのパーティーバッグの文化が最初不思議でした。
というのも、イギリスってあまり日本のように引き出物とかお祝いのお返しを渡す文化ってないんですよ。結婚式も出産祝いも。
なので、お誕生日パーティーにパーティーバッグが存在するのはなんか不思議。
不思議でも、とりあえず我が家もイギリスの方針に合わせてパーティーバッグは用意してます。
でも、今まで頂いてるパーティーバッグの中身は、正直すぐに壊れそうだったり飽きそうだったり(100円ショップ以下)、体に悪そうなお菓子が中心です
今まで頂いたパーティーバッグの中身でよかったなって思ったのは、本かな。
ひまわりの植木鉢もよかったな。
名前入りのお揃いのTシャツやパーカーの時もありました。
うちも、なるべく貰って頂くなら、すぐに捨てられるものなんて悲しすぎるし意味がない。。。
って思って、毎回頭を捻ります。
なんなら消耗品のがいいですよね。。
イギリスでは本が日本より安く手に入りやすいので纏めて買ったり。
靴下をあげて喜ばれたことも。
女の子だと、髪飾りやリップクリームなんかも。
過去にパーティーの少し前に日本に帰ってた時は、日本で色々買ってきました。
珍しくて安いものが日本には多いし、なにせ断然質がいい!!!
100円ショップにお世話になりました。
こちらのパーティーバッグの袋自体、すぐに捨てられそうなものが多いけれど、その袋自体も再利用してもらえたらと思い、100円ショップの可愛い動物の形のバッグを買ってきたこともあります。
あとは鏡、ふわふわソックス、文房具など、、、。
100円ショップのものと言っても10人以上招待すると、それなりにお金はかかるのですが、、、、、💦
イギリスで、質悪くて中途半端に高いもの買うよりはよほどいいかな、、、と。
最近日本には里帰りできてないので、、、、、
今回の息子のパーティーバッグも色々悩みました。。。
イギリスで賄うしかない。。。
先日娘がお友達とピザを食べに行って少人数でお祝いしてもらったとき、女の子のパーティーバッグは用意しやすかったです。可愛いコップの中にリップクリーム、フェイスパック、お菓子を詰めて、、、細々可愛いものを見つけられました。
でも男の子って難しい。
質はあまり良くないけれど、文房具かな、、、って息子の好きなキャラのをネットで見せたけれど、息子は興味なさそう。。。
あまり高いものは買えないし。。。
パーティー自体が高いんだもの。。。
結局お菓子がメインになりそうです。。。
確かに中途半端なおもちゃや文具よりは、お菓子のが喜ばれそう。。
でもなるべく満足してもらえそうなお菓子にしようと(でもあまり高くないもの)を選びました。
さて、、、、
唯一、息子が興味を持ってくれたパーティーバッグに入れるアイテム。
先週からデリバリー待ちなんですが、発送はされてるらしいのに届きません
Sellerにも問い合わせたんですが、確かに発送は8日にしてるらしいですが、まだ届きません。。 先週のうちに届くはずだったのに。。。
送料は安いなと思ってたけれど、追跡ができないらしい。。。
どうなっちゃうんだろう、、、
紛失なのか、、、、
そんなこと滅多にないのに。。。
急遽、代わりになるものを買うか、、、、
何にするか、、、、 悩んでます。。。