土曜日の今日、朝から息子のラグビーの試合。

 

 

その後すぐに移動して、サッカーの試合がありましたチーン

 

 

ラグビーサッカーラグビーサッカーラグビーサッカーラグビーサッカーラグビーサッカーラグビーサッカー

 

 

ラグビーは学校のチームの試合で、Away戦。

でもうちから10分くらいで行ける学校だったのでその点は楽でした。

 

 

着いたところは

                        ポーン

え?

 

 

どこ?

 

 

 

 

今朝、娘を7時過ぎに学校に送り出した時からすごい霧だったんだけれど、9時を過ぎてもこんな状態。

 

しかも、この試合会場の学校は小高い丘の上にあり、さらに霧が濃かった、、、ポーン

 

 

すごい広い校庭なんですが、遠くが全く見えない。

 

チームメンバーがどこに居るかもわからず、、、、

 

 

 

 

暫く歩くと漸く第一村人!

違うっ、クラスメイトとそのお父さん発見。目

ずっと霧が濃くて試合中もピッチ内がぎりぎり見える状態(隣のピッチまでは不可能)でした。。

 

 

息子のラグビーの試合、まともに見れるのは私も夫も今回初めて。

だから楽しみでもありました!

 

去年はコロナ禍で全くラグビー試合できなかったし、一昨年はまだタッチラグビーで触り状態。

 

 

 

今日は各学校のAチームだけの試合でした。

息子の学年、男子少ないんですよね、、、20人もいないんじゃ、、、

(女子は多分倍くらい居るんじゃないかな)

 

その中から選ばれた8人がAチームです。

 

 

でも相手校は男子校。

おそらく、うちの子の学年の男子の3倍以上いるのでは。

 

相手校の選りすぐりのAチームは皆うちの子の学校のメンバーよりも背が高かった!

しかもプレイも目立って上手い子がいた!!

すごく足の速い子も。。。

 

 

なので、試合負けちゃいました。。。赤ちゃん泣き

 

予想通りで、それは仕方ないんですが、息子のテンションの下がり様、、、、えーん

 

 

こういうのモロに受けてがっかりしちゃうタイプで、、、、

 

慰めるしかないんですがね。。

メンバーの状況全然違うし、個人的にすごく活躍していいプレイだったよ!って。

 

実際、息子は一度、トライ(ゴール)を決めたんです!!!ラグビー

 

タックルも一生懸命頑張っていて、あんな姿見たら、ユニフォームがドロドロになるのは仕方ないって思えましたもん、、、、悲しい

 

 

で、ラグビーの試合終わったら、すぐに駐車場へ。。。(敷地が広過ぎて遠い💦)

 

そして移動の車の中でおやつを与え、着替えをさせ車

 

10分後には次のサッカーの会場へ。

サッカークラブの試合です。

 

 

サッカーのコーチが同じ学校の親でもあるので、会場を考慮してもらえたり時間がぶつからないように計画してもらえたのは有り難かったですが、それにしてもまともな休憩なしで次の試合ネガティブ

 

車で10分くらいだったけれど、ここも駐車場からサッカーピッチが遠い!!

 

 

もれなくこっちもすごい霧。

この視界で見えるギリギリの所から更に倍以上歩いた所にやっと試合するピッチがありました。

 

広い敷地で、色んなチーム・学年が試合・練習してたので、自分の子の試合のピッチをこの霧の中、見つけられたのは奇跡的。(私は夫の後をついて行っただけですが)

 

 

到着したのはキックオフぎりぎりだったという、、、、汗

 

 

だからスタメンじゃなかったけれど、もう全然そんなのオッケー。

少し休憩が必要でしたから、、、、

精神統一とかも、、、、

 

 

今日のサッカークラブのメンバーのうち5人がさっきまでラグビーの試合やってたっていうメンバーでした、、、ゲッソリ

 

サッカーの方は2試合ありました。。。

 

いやあ、、、もうみんなすごいわ。。。頑張るわ。。。。。滝汗

 

 

車移動以外3時間、私はずっと立ちっぱなしで観てましたので、体はかなり冷えました。。寒いの覚悟して、かなり厚着して行ったんですがね。

 

観てただけなのにどっと疲れました。。

 

でも息子が頑張っていたので、私も頑張って応援しました。。


 

土曜日はいつもより早く学校が終わる娘を迎えに行き、遅い昼食は息子のリクエストで美味しいピザを食べて帰宅しました。これでほぼ1日が終わり、、、、驚き