前回の記事で中学受験の英語で抑えておくべきポイントを書きましたがその中の1つ

 

Homophones

 

同音異義語、つまり異なるスペリングで同じ発音、異なる意味を持つ語です。

 

チューターのレッスンで息子が確認されてた語をここにメモします。

 

 

write

right

 

sleigh

slay

 

aisle

isle

I'll

 

sow

sough

sew

 

saw

sore

soar

 

pour

pore

paw

 

site

sight

 

tour

tore

 

fare

fair

 

weight

wait

 

 

先日のレッスンで聞かれてたスペルは上記ですが、他にもよく問題集に出てくるものを挙げておきたいと思います。

 

to

too

two

 

peace

piece

 

bare

bear

 

leak

leek

 

meat

meet

 

hole

whole

 

board

bored

 

weak

week

 

aloud

allowed

 

hair

hare

 

tale

tail

 

serial

cereal

 

blue

blew

 

sum

some

 

vane

vein

vain

 

guessed

guest

 

war

wore

 

boarder

boorder

 

receipt

reseat

 

made

maid

 

wet

whet

 

threw

through

 

might

mite

 

seas

seize

 

peer

pier

 

 

まだまだ探したらいっぱい出てきそうなんですが、とりあえず今日はここまで。。

 

 

母、この辺がムリ・・・・不安

sow

sough

sew

saw

sore

soar

 

とりあえず息子がわかっていればそれでよしおーっ!