少し間が空きましたがタイダイ情報です。
前回はタイダイの為に揃える材料について書いたけれど、今日は絞ったり、縛ったりについて。
本当は絞ってる写真をアップしたいところですが、探せばyoutubeを含めていっぱい色々出てくるので、やり方に関してはリンク載せちゃいますね。
まず、お勧めはコレ!!
一番タイダイの定番かなって思うスパイラル模様。
うちではアンモナイトとか、うずまきとも言う。。
自分でこの模様を着ることにちょっと抵抗あるんだけれど、簡単な割には出来上がりが超感動モノ!なの。
翌日開くまで、どんな模様でどんな色の配置になるのか、のドキドキ感がたまりません。
広げてみて、一番
「わあーー!!!」
ってなる模様だと思ってるので、お子さんにお勧め!!
私が参考にしているウェブサイト&動画です。
英語苦手な方でも動画だけでわかりますよー。
追記ですが、ステップ1で、洗濯機で新品のTシャツを洗って、、、とありますが、私はバケツや洗面器で濯いで手で脱水するだけです。それで十分かと思います。
縛ったりしてるうちに案外乾いちゃうんです。。
新品のTシャツについてる糊を落とすためだと思われます。
大量の時は洗濯機使った方が早くて楽ですけれどね。
うちが過去に撮った写真も一応あったので添付します。
濡らして絞ったTシャツの真ん中を摘んで回していくと、、、、
こんな感じにまとまるので、輪ゴム3つ〜4つで広がらないように止めます。
色の数も入れる場所も好みで大丈夫!
裏側も忘れないでね。
これをジップロックや、Tシャツを買った時に入っていた袋でも、スーパーの袋でもなんでもいいので、入れて1日置きます。
置き時間は人によって様々ですが最低8時間は置くといいかなと思います。
私は翌日まで我慢します
バケツや洗面器で何度か濯いで、脱水機にかけて干します。
アイロンをかけると新品Tシャツ同様です。