返事がなかったり第一回目のレッスンからドタキャンになったりで、本当に開始できるのか心配だったダイビング教室ですが、、、、
本日ようやく最初のレッスンが始まりました!!!
で、、、、
なぜか1つ前のこの記事に思いっきり書き忘れていたことがあります。
それは5月に連絡あった時、
実は最初は5時からのレッスンに来ませんか?じゃなくって、
お試しに来ませんか?
でした。。。
昨日の記事を書いた時、すっかり大切なことを忘れていました、、、、
それで、5月のハーフタームホリデー前に早速お試しレッスンに行ったんです。
息子の他にも4人くらいの男の子がお試しに来てました。
みんな息子より1、2歳は上くらいに見えました。
まずは、プールサイドから飛び込み方の基礎を教えてもらい、段階を追いながら、高いジャンプ台にも登らせてもらい、飛び込ませてもらっていました。
まだまだ最初は基本の足からただ飛び込むだけなのですが、手のフォームとかも教えてもらっていました。
息子はすっごーく楽しかったみたいで。
早くレッスンを開始したかったのですが、、、
翌週からできるかと思っていたのですが、、、
指定された5時のレッスンが都合悪かったので、6時を希望していたのですが、そのお返事がなかなかなくって、、、
そのままハーフタームホリデーになり、やっとホリデー終わってレッスン開始だ!って思ってたらまさかのドタキャン。。。
今週こそは流石にレッスンやってくれないとおかしいでしょって思って、念のために前夜にメールしたら、今朝漸くお返事が来ていました。
そこでやっとお詫びの言葉が。。。
どうやら、レッスン開始直前にライフガード(プールサイドに配属される監視の人)が足りないからという理由で施設からキャンセルを強いられたらしい。
すぐに生徒の親に電話したけれど、なぜかうちへの連絡は漏れてしまったとか。。
理由がちゃんとわかったので、もういいんですけれどね。
こういうレベルのこと、イギリスでは本当よくあるので。。。
で、今日こそちゃんとレッスンしてもらえました。
息子の初ダイビングレッスン!
今日やったことはお試しの時にやってた、手のフォームだとか基礎的なこと、そして、体操座りみたいなポジションでプールサイドから回転しながら飛び込む練習をしたり、プールサイドから後ろに足から飛び込み方を教わったり、いくつかフォームを教えてもらいました。
50分のレッスンはなかなか充実していたようで、終わった息子はかなりご満悦。
すっごく楽しかったみたい!
とりあえず、水に飛び込むこと自体大嫌いな私は、飛び込める息子を尊敬します。
私、鼻に水が入るの大嫌いだから、せめて鼻をつまみながらじゃないと飛び込めません。。。あとは、水が冷たいの苦手なので、飛び込みとか本当無理です。。
引き続き来週からのダイビングレッスンも楽しみです。
またドタキャンされることのないように、、、、願いたいものです。