子供たちが春休みに入りました。
こちらイギリスでは春休みはSpring Holidayではなくて、Easter Holidayと言います。
ちなみに夏休みはSummer Holidayですが、冬休みはWinter HolidayではなくてChristmas Holidayです。
今年に入ってからコロナのせいで学校閉鎖(オンラインで授業)で、3月8日から漸く、学校に戻れたのですが3週間でまたお休み。。。
公立や一部の私立は4月1日(木)まで学校があるところが多いようです。
いつものEaster Holidayなら、友達と遊ぶ約束を入れたり、ホリデー期間の何かコースに入れたり、家族で旅行行ったりするのに、コロナ禍で旅行は無理だし友達を家に呼ぶこともまだ禁止。
そんな中、一部の野外のホリデーコースが実施されることになり、息子は学校主催のフットボール(=サッカー)の4日間コースに入れました。
クリケットも同時にやっていたのですが、息子はフットボールが良かったみたい。。
あとは、地元のホッケークラブ主催の短期コースも2日間だけですが申し込みができました。
娘の方もホッケークラブの短期コースへ。息子と日程がズレてるのが残念。。。
息子は地元のフットボールクラブに興味を持っているので、このお休み中体験に行くことにもなりました。
フットボールは人気ありすぎてなかなか選手になれないし、なにせ週末が忙しい。。
たいてい土曜日の練習で土日に試合があるので、今まで日本語学校と重なるので、フットボールクラブには入れてませんでした。。
夫も、イギリス人のくせにフットボールは好きではなく、、、、
それもありホッケークラブの方に入れていたのですが。。。
日本語学校を辞めた今、土曜日がチャンス!
そもそも日本語学校を辞めた理由は中学受験の為でもあるけれど、受験で忙しくなる前にもうちょっとスポーツなどの習い事をさせておきたかったことは確かにある。
学校のお友達のお父さんが、地元のあるフットボールクラブの監督で、以前、お友達の誕生日会でうちの息子のプレイを見て、是非うちのクラブに来ない?って言われたことがあり、、、そのことが夫も気になっていたようで。。。
まあそうやって誰にでも声かけてるだけの気がしますが、、
息子もフットボールは好きだし、得意な方ではあるみたいだし、私はフットボールクラブに入ることに反対ではないけれど、これから中学受験で忙しくなる時期にまた新しいこと、しかも忙しくなることを始めるのはどうよ、、、
って思いつつも、夫が、中学受験だからって理由で止めたくないみたいで(考え方が根本的に私と違う)、とりあえず体験だけでも行かせればいいじゃん、って言われ、行かせることに。
とりあえず今学期はいいけれど、受験前はちょっと控えて欲しいです。。。
確かに受験期間中、ストレス発散は必要なのでスポーツは何か継続させたいのですが、どの程度忙しくなるのだろう。。。9月から始まる受験対策の塾も週末なのでそれと重なるのは絶対困る。。。
息子は幼稚園の頃からジムナスティックスをやっているのですが、コロナ禍で暫くお休み。。休み明けに漸く練習再開されるようですが、どうしようかな、、、続けるのかな、、、息子と慎重に相談したいです。。
柔道や空手などの格闘技は比較的イギリスでも習い事として人気で、本当は息子に柔道も習わせたかったのですが、本人があまり納得せず迷ってるうちにコロナ禍で全くできない状況に。。。
それと最近息子はダイビングに興味があるようです。
最近はyoutube などで過去のオリンピックのダイビングなども見ています。
スキューバーじゃなくって、飛び込みの方です。
私、飛び込みとか絶対無理なんですが、息子は度胸があるというか怖いもの知らずなので、ダイビングは向いてるかなって思うのです。川や雪の中にも回転ジャンプで飛び込むのが好きで、、、、
地元にもそういうプールがあって、習い事としてできるみたいなので、コロナ禍が落ち着いたらダイビングやらせたいなとも思ってます。。
親として正直なところ、フットボールはプレイヤー人口も多いし人気がありすぎて、選手になるのはなかなか厳しいと思うので、できればやってる人数が少なめなスポーツをやってほしいな、、、、
あと、学校のクラブでやっていたスカッシュ、テニスの習い事(学校外)が時間的にできなくなってしまってから、学校で始めたスカッシュ、これも活躍を楽しみにしていたのにコロナで中止。。。いつ再開されるかなあ。。屋内競技なので難しいのかな。。
コロナ禍で、いろんなスポーツの予定も狂ってしまったので、今後受験で忙しくなる前にどの程度できるか、、、、
夏休みの時の動画です。
こんな感じで飛び込むの大好き。
顔を隠す為編集して動画は途中から始まってます。