本日も娘の態度のせいでイライラ。
バイオリン練習中のことです。
グレード試験直前でその練習の仕方はないだろってやつです。。。
まだ次があるものなら見捨てようかと思うけれど、次がない試験だし、あってももうやりたくない!
ところで先日オーディションを受けたロンドンにある音楽学校から、数日前に合格通知を頂きました。
それはすごく光栄で本当に嬉しいことです。
合格通知を頂いた日の午前中にオンライン面接もあったのですが、本当に良かったです。
さて、ここからがまた大変。。
この音楽学校もやはりただではありません。
音楽の学校なのでそれなりに費用がかかります。
合格をもらった公立の中学(グラマースクール)に9月から通うことにしていればそちらの学費は無料なので音楽学校はなんとか全額自己負担やりくりできたと思います。
しかしながら、この辺りでは難関の私立中学に合格してしまって娘もそちらにどうしても行きたい!と言うこと、そちらかもスカラシップやバーサリーを頂いて、不可能ではない金額まで学費が免除されたことで、私立中学に行くことになってます。だから音楽学校の費用まで捻出するのはかなり無理があるのです。
金銭的に難しいことはわかっていたのでバイオリンの先生に音楽学校は勧められても金銭面で無理だし、私立中は土曜日も授業あるから中学校優先にしたいとお断りしていたのですが。。。
今のバイオリンの先生は9月から時間などのタイミングが合わず、教えられないと言われ、しかも苦労して入った私立中学のバイオリンの先生は独特なのでちょっと避けた方がいいとバイオリンの先生や先輩ママからも言われてしまい、しかもその私立中学の音楽の一番偉い先生からもロンドンの音楽学校を勧められて、、、、
詳しくはここで書いています。
私たちが金銭面で無理なので、、、と言えば、音楽学校も金銭面でサポートしてもらえる制度があるから、なんとかなると思うよ!娘ちゃんに絶対いい環境だから是非チャレンジしてみるといいよ、と周りから絶賛勧められ。。。。
悩んだ末申し込みました。。
そんな曖昧な気持ちの中で合格頂けてとてもありがたいです。
でも、この音楽学校に金銭面のサポートをお願いする書類を週末書き出したら、なんと、この学校だけじゃなく、他の団体などで若き音楽家などをサポートしてくれる団体を見つけて申し込みしてください、最低10つの団体に申し込んでその証拠としてやりとりを見せてください、締め切りは14日です、と。
はあ?
しかも10こ?
ネットで急遽調べまくりましたよ。一応そういう団体はいくつかあるのは聞いていたし、多くの音楽学生はそういう団体などにスポンサーをしてもらい高い楽器を買ったり借りたり、演奏旅行などされてますので。
でも、調べたところ16歳以上しか申し込めないものや、住んでる場所が指定されてたりとか、うちがどう頑張っても無理な条件ばかり。。。辛うじてギリギリ条件が満たされたのは4つしかありませんでした。14日までに10こなんで絶対無理です。
バイオリンの先生にも聞いたけれど「知らない、、、」と。。。。
何それー あれだけ音楽学校勧めておいてさ、、、、ご自身の息子さんも違う音楽学校だけれど通ってるのに。。。。しかも半額免除受けてるのに。。。どう言うこと?
最初泣きそうだったけれど、とりあえずできる限りのことはやった、これ以上は仕方ないと言うことで、4つしか見つかりませんと主人が申込書は提出しました。必ずしもスポンサーを見つけなきゃいけないわけじゃないみたいですが、この音楽学校以外でも探す努力はしましたって証拠を見せろってことですか? なんて意地悪な。。。
音楽学校の素晴らしいことはよくわかる。質の良い先生達に個人レッスンをしてもらったり、レベル高い子達と一緒にオーケストラ演奏ができるし、他の楽器を学べる機会や作曲を学べたりコーラスの機会もあるそうです。娘には本当にいい環境だと思います。
でもここまで金銭面に苦労してまで通わせたいって思えないし、音楽家を目指してるわけではないので、今は9月から始まる中学校の勉強の方が大切だと正直思う。。。
だから本当に最終的にどれだけ金銭面でサポートしてもらえるかにかかっています。