2月下旬に娘が受験した中学校の結果が週末にレターで届きました。

 

こちらもunconditional offerで、無条件の合格を頂きました。

 

 

 

 

これで改めて中学受験が全て完了したということになります。

 

でも先日合格を頂いた別の私立中の方に通うことに決めています。(なので入学金もそちらに払い済み)

 

 

2月に受験した中学はYear9入学の学校で、1月に受験して行くと決めている中学はYear7入学です。

 

本当はYear9入学の中学校に行くことにすれば、今の小学校にあと2年いられることになるのでお友達も先生も安定してるし弟と一緒に通学できるし弟と休みや行事も予定で都合も良かったわけですが、、、。このYear9入学の中学も学力的にも音楽的にもすっごく魅力があったのですが、車で送るのにも早くても1時間ほどかかる距離なので通うなら週末だけ帰宅するタイプの寮生活を考えてました。13歳半になってる時だし寮生活も悪くないかなって思っていたのですが、まあ学費が追いつかないので、1番の諦めの理由はソコです。

 

今回合格いただいたこのYear9入学の中学校は入学が2年以上先と言えども、即座に寮の場所を確保する頭金70万円近くを払わなければならなかったしまずそこからちょっと無理、、、な世界で。。

 

音楽のスカラシップやバーサリーなどの試験・審査は2年後なので、その時まで金銭的に入れるか入れないかがわからないというのも我が家のような状況じゃ不安定だし。。。万が一、9月や1月に受験したところがダメだった場合を考えて、一応受験したのですが、他で合格を頂けて良かったです。。