ルピのヴァイオリンレッスン、今年の1月から始めて6か月経ちました。

こんな教本を使用してレッスンは進められています。
(私自身が英語で先生から聞いているので、日本でもっと違う指使いの言い方などあるのかもしれませんが、そちらはわからないのですみません。)

ちるりんの早期教育記録@UK


基本の持ち方から始まり、弦の名前を覚えたり、徐々に四分音符、二分音符、八分音符、四分休符、なども学んでいっています。

四分音符の二倍が二分音符だとかそういうふうには理解していないようで、「タ」ではなく「ター」だよ、とか「ちょっと長め」だよ、という説明を先生からは受けています。

時々、自分で音符を書いたり、♯も習ったり、作って弾いてみようという所もあり、徐々にソロフェージュらしき事も取り入れられてる教本です。

最初は「G」「 D」「 A」「 E」の弦の名前を覚えることから入っていきましたが、意外にもルピの覚えは早くすぐにどれが「G」とか「A」とか覚えて音を出せるようにはなっていました。

一通り弦の名前を覚えたら、「D」の0(ゼロ)の指、1、3、そして2という順番で音を出すようにステップアップしていきました。



ルピがレッスンを始めて間もなく、私も中古の安いヴァイオリンをパパに買ってもらいました。その方がルピに教えやすかったし、自分自身の練習にもなるし良かったです。

私がキラキラ星をヴァイオリンで弾けるようになったら、ルピもマネするようになって、すぐに弾けるようになっていました。ヴァイオリンを始めて2ヶ月も経っていなかった頃だったと思います。

私はヴァイオリンは初心者ですが、ピアノをずっとやっていたので、楽譜が読めたり絶対音感があったり、ある程度の音楽知識はあるので、キラキラ星はすぐにできるようになりましたが、ルピがすぐにマネができたのには驚きました。


ルピに絶対音感はあえて教えてない(できてない)のですが、ヴァイオリンを始めたお陰で少しずつ身についてきているようです。調律はまだ自分でしてないのですが、私がiPadのアプリを使って調律をしているのですが、「この音なんかおかしい」「Gが低いよー」「ちょっとママこれtuningして」とある時から言うようになりました。



これは5月頃(レッスン開始4ヶ月頃)の内容。時々このように自分で音を考えたり書く練習も取り入れられています。音は親の私がある程度ヒントを与えていますが(習った音しか使えないので・・・)
ちるりんの早期教育記録@UK


2番の指が入ってきたり、休符が出て来たりで、思うように指が動かないとイライラしてますが、なんとか乗り越えてきています。
ちるりんの早期教育記録@UK


この曲!習った指だけで、自分の好きな曲がいつの間にか弾けるレベルになっていて、ルピはすごく喜んでいました。7月に入ってからです。嬉しかったせいか、すぐにこれは通して弾けるようになりました。
ちるりんの早期教育記録@UK
そして、他の弦でも同じ指使いで弾けるという事にも気づき、違う弦でも弾いていました。


今迄はずっとDの弦での練習ばかりでしたが、先日から新たにA(のゼロ)とDを繋ぐ練習にも入りました。


そして先週のレッスンで習って今週の宿題はこれ。
Dの4番、又はAの0(ゼロ)番、所謂同じ音ですが、この音を取り入れる練習。先生は多分Aのゼロの方が今の月齢だとやりやすいだろうけれど、ルピは小指がしっかりしていて、既に小指を使ってDの4番の音が出せているので、両方で弾けるように練習してみて下さいと言われました。
ちるりんの早期教育記録@UK

自分の弾きたい曲を弾くのは楽しんでいるけれど、練習、とくに新しいことで、ちょっと難しいこととなって思うように音が出せないとルピは怒り出したり、練習を避けようとして、それをなんとか逃げないようにさせるのがとっても難しいです。。。 私も怒ってはダメと思いながら、ダラダラやっていたりするルピがいるとイラっとくるし。。。 せっかくここまでやってきたのだから、嫌いにさせたくないし、親も必死です。パパの方が冷静にルピを扱えるので、パパと一緒に練習できる時はしてもらっています。パパこそ音楽初心者ですが、パパも同じくらい弾けるようになってきました。


レノンもヴァイオリンは興味持ってくれていて、触りたくてしょうがない。。。ルピのヴァイオリンは今はレンタルしてるので、触らせる時は私のヴァイオリンの方を触らせています。弓を使わせるのは怖いんだけれど。。。弦を弾く程度ならいいかと。。。永遠に触っている訳じゃないし、ちょっとだけ付き合っています。触りたがる時はなるべくおもちゃのヴァイオリンを与えています。機嫌いい時はそれで満足して演奏してる(ふり)のですが、やっぱり本物が気になるみたい。。。

2人が最近特に好きなのは私のピアノ演奏に合わせて踊る事。おもしろいです。


ルピにピアノを教えられる気持ちと時間の余裕はがないのですが、興味はあるようなので、なんとか夏休み中にでももうちょっと教えられたらよいなあと思っています。

すでにこの教本は持っていて、以前から時々使っています。
うたとピアノの絵本(1) みぎて アキピアノ教本 導入編(3~7歳)/音楽之友社

¥1,365
Amazon.co.jp


あと新たにこのシリーズが気になっています。そしたら、他のママさんの記事でも最近この本をお勧めされていたので、益々気になってきています。中身が見れないのが残念。。。
すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(1)/全音楽譜出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(2)/全音楽譜出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(3)/全音楽譜出版社

¥1,470
Amazon.co.jp