家庭保育園のキララ(通信プリント)の進度記録です。
現在ルピ3歳11ヶ月、11ヶ月目のちょうど真ん中あたりです。
自らやりたいと言って取りかかってくれてるし、とても楽しんでやってくれています。大好きな様子が伺えて親としても嬉しいです。ひらがなもすらすら書けるようになったのは、キララのお陰です。
現在手元に14ヶ月目まで届いてるので、約3か月分遅れておりますケド(汗)。。。
秋に日本へ長期里帰りをしていたので、それが響いております。
日本滞在中は10週間の間に8ヶ月分途中~9ヶ月分途中というおよそ1ヶ月分くらいしかできませんでした。。。
なかなか時差ボケや慣れない暮らしで生活リズムを親子共々つけるのが非常に難しかったし、日本で幼稚園も通っていたので、キララをやるタイミングが難しかったです。でも、その分日本では別の事を沢山吸収してくれていたと思うので後悔はしていませんが。
ルピの1歳年上のいとこ(私の甥っ子)も同じくキララをやっていて1年先を進んでやっていました。なので時々2人一緒にキララをさせたりして、お互いにいい刺激があったようです。レベルは違うけれどどちらが早く終わるか競争してました。
とりあえず、ルピ自身はキララを嫌う事がなく、とっても楽しんでやってくれています。自ら「キララやりたい」って言って始めるし、私から「今日まだキララやってないね、やろっか」と誘えば、抵抗もせず、他の遊びもやめて「やる~!」と言うので取りかかりはとても楽です。これからどんどん難しくなっていくみたいなので、どうなるかわかりませんが…。
日本滞在中遅れた分、イギリスに戻ってきてからは、1日に2日分やる事もあります。ルピが今日はこれだけという日は無理にやらせませんが、ルピがもう1個やりたいと言う時は、2日分やらせています。以前は土日は習い事や外出が多くてやらない事が多かったのですが、こちらに戻ってきてからは、たいてい土日もやるようになりました。遅れた分のキャッチアップという理由もありますが、ルピがやる気のある時になるべく進めておきたいと思っています。特に今度の9月からはもうこちらでは小学校に行くので、そうなるとキララの時間確保が更に難しくなりそうで、できるうちに、と。
ただ、謎なのは、私が日本滞在中、約2ヶ月半の間に9ヶ月目~12ヶ月目という4ヶ月分もの量がなぜかイギリスの家に届いていて、私がイギリスに戻った直後に13ヶ月目、そして年末に14ヶ月目も届いたので、一気にこんなに溜まってしまったのですが。。。ミスなのか?
でもとりあえず溜まってるからと私は今はあまり焦りはありません。寧ろ、どんどん進めて行っても暫くは手元にまだ在庫があるという安心感があるからいいのですけれどね。
これもルピが楽しんでやってくれてるお陰です。それなりに親としても工夫というか好きになってもらうように多少努力もしていますけれどね。。
我が家のやり方って程でもないけれど、どなたかの参考になるのだったら、今度また時間のある時にでも書いて見ようかな。。
現在ルピ3歳11ヶ月、11ヶ月目のちょうど真ん中あたりです。
自らやりたいと言って取りかかってくれてるし、とても楽しんでやってくれています。大好きな様子が伺えて親としても嬉しいです。ひらがなもすらすら書けるようになったのは、キララのお陰です。
現在手元に14ヶ月目まで届いてるので、約3か月分遅れておりますケド(汗)。。。
秋に日本へ長期里帰りをしていたので、それが響いております。
日本滞在中は10週間の間に8ヶ月分途中~9ヶ月分途中というおよそ1ヶ月分くらいしかできませんでした。。。
なかなか時差ボケや慣れない暮らしで生活リズムを親子共々つけるのが非常に難しかったし、日本で幼稚園も通っていたので、キララをやるタイミングが難しかったです。でも、その分日本では別の事を沢山吸収してくれていたと思うので後悔はしていませんが。
ルピの1歳年上のいとこ(私の甥っ子)も同じくキララをやっていて1年先を進んでやっていました。なので時々2人一緒にキララをさせたりして、お互いにいい刺激があったようです。レベルは違うけれどどちらが早く終わるか競争してました。
とりあえず、ルピ自身はキララを嫌う事がなく、とっても楽しんでやってくれています。自ら「キララやりたい」って言って始めるし、私から「今日まだキララやってないね、やろっか」と誘えば、抵抗もせず、他の遊びもやめて「やる~!」と言うので取りかかりはとても楽です。これからどんどん難しくなっていくみたいなので、どうなるかわかりませんが…。
日本滞在中遅れた分、イギリスに戻ってきてからは、1日に2日分やる事もあります。ルピが今日はこれだけという日は無理にやらせませんが、ルピがもう1個やりたいと言う時は、2日分やらせています。以前は土日は習い事や外出が多くてやらない事が多かったのですが、こちらに戻ってきてからは、たいてい土日もやるようになりました。遅れた分のキャッチアップという理由もありますが、ルピがやる気のある時になるべく進めておきたいと思っています。特に今度の9月からはもうこちらでは小学校に行くので、そうなるとキララの時間確保が更に難しくなりそうで、できるうちに、と。
ただ、謎なのは、私が日本滞在中、約2ヶ月半の間に9ヶ月目~12ヶ月目という4ヶ月分もの量がなぜかイギリスの家に届いていて、私がイギリスに戻った直後に13ヶ月目、そして年末に14ヶ月目も届いたので、一気にこんなに溜まってしまったのですが。。。ミスなのか?
でもとりあえず溜まってるからと私は今はあまり焦りはありません。寧ろ、どんどん進めて行っても暫くは手元にまだ在庫があるという安心感があるからいいのですけれどね。
これもルピが楽しんでやってくれてるお陰です。それなりに親としても工夫というか好きになってもらうように多少努力もしていますけれどね。。
我が家のやり方って程でもないけれど、どなたかの参考になるのだったら、今度また時間のある時にでも書いて見ようかな。。