暫くの間アップできなかった間にたまに下書きを書いて溜めていた記事があるので、できる時にアップしていきます。急に更新が続きます。
日本で幼稚園に通ったお陰だなと感動した事の一つで、鉄棒で前回りができるようになったことです。
幼稚園にある鉄棒でお友達がするのを見て興味を持ったのがきっかけだと思います。2時半にお迎えの後、3時まで園庭で遊べる日があって、暑い中できる限り遊ばせてあげていたのですが、仲の良いお友達が鉄棒でよくクルクルやっていました。ルピよりも大きい子かなと思っていたら、ある日その子のママさんに月齢を尋ねたら、ルピよりも2ヶ月程若いの子で、凄いなあと私はとても感心していたのですが、お兄ちゃんがいるみたいで、お兄ちゃんの影響大のようでした。
最初はルピは両手で自分の体を支える(ぶら下がるのではなく、腕をピンと張って上半身は鉄棒の上の体勢)事さえできなかったのですが。足をかけてぶら下がったり、自分の体が支えられるようになったりちょっとずつ進歩していきました。でも私が前回りを教えようと体を倒そうとしたりすると、怖がってなかなかやろうとしてませんでした。
ちょうど幼稚園生活が終わり、パパが日本に到着した当日、実家近所の神社に家族で行ったらそこで前回りができるようになりました。
そういえば、私もその実家近所の鉄棒で小さい頃、ひたすら鉄棒をやっていたみたいです。母曰く、私は3歳で逆上がりができたらしいですが、本当か? あまり記憶にないのですが、ただ、覚えているのは近所の同じ歳の女の子がとても運動神経よい子でその子の影響で鉄棒をよくやっていたのは覚えてます。更にその隣の小さいブランコでも、その友達とクルクル回転してたんだよな、、、今思い出すと、よくあんな事をやったもんだと思うくらい、その神社で遊び倒していました。多分就学前だったと思う。。
その私の幼なじみの友達には、ルピよりも1歳半年上の女の子がいるのですが、今でもその神社の近くに住んでいて、私達の帰国中、その女の子がよく神社で遊んでいました。ルピもある時からその子と会えば一緒に遊ぶようになりました。その女の子とルピが一緒に遊んでいるのを見たら、私と友達(その子のママ)が昔一緒に遊んでいた姿を思い浮かべるようで、すっごく懐かしかったです。
その神社にルピやレノンを連れて遊びに行くと私の同級生や近所の友達の子供が遊んでいることがあって、おもしろかったです。みんなどこかやっぱりそれぞれ親に似てるところがあって、私の子供の頃を思い出していました。神社の一角に鉄棒、ブランコ(2種類)、すべりだいがあるだけの小さな遊具場でそんなに大した公園ではないのですが、こうやって近所の子達が集まってくる場所は今も昔も変わらないんだなとなんだか嬉しかったです。
話は思いっきり反れましたが、ルピ自身も前回りが出来る様になった事がもの凄く嬉しかったみたいで、もう怖い事もなくなったみたいで、何度も何度もずーーっと前回りをやっていました。
これは幼稚園に通っていなかったらまだ暫くできなかった事の一つだと思うので、私自身もルピの成長にとても嬉しかったです。
因みに前回りって普通何歳くらいでみんなできるものなんでしょう。。。
イギリスに戻ってからもルピが鉄棒をやりたがっているのですが、天気が悪い日が多く公園どころではないし、その前に近辺の公園には鉄棒が無いのでルピがまた鉄棒ができる機会がないのが非常に残念です。これじゃあ逆上がりなんて夢のまた夢だなあ。。。
日本で幼稚園に通ったお陰だなと感動した事の一つで、鉄棒で前回りができるようになったことです。
幼稚園にある鉄棒でお友達がするのを見て興味を持ったのがきっかけだと思います。2時半にお迎えの後、3時まで園庭で遊べる日があって、暑い中できる限り遊ばせてあげていたのですが、仲の良いお友達が鉄棒でよくクルクルやっていました。ルピよりも大きい子かなと思っていたら、ある日その子のママさんに月齢を尋ねたら、ルピよりも2ヶ月程若いの子で、凄いなあと私はとても感心していたのですが、お兄ちゃんがいるみたいで、お兄ちゃんの影響大のようでした。
最初はルピは両手で自分の体を支える(ぶら下がるのではなく、腕をピンと張って上半身は鉄棒の上の体勢)事さえできなかったのですが。足をかけてぶら下がったり、自分の体が支えられるようになったりちょっとずつ進歩していきました。でも私が前回りを教えようと体を倒そうとしたりすると、怖がってなかなかやろうとしてませんでした。
ちょうど幼稚園生活が終わり、パパが日本に到着した当日、実家近所の神社に家族で行ったらそこで前回りができるようになりました。
そういえば、私もその実家近所の鉄棒で小さい頃、ひたすら鉄棒をやっていたみたいです。母曰く、私は3歳で逆上がりができたらしいですが、本当か? あまり記憶にないのですが、ただ、覚えているのは近所の同じ歳の女の子がとても運動神経よい子でその子の影響で鉄棒をよくやっていたのは覚えてます。更にその隣の小さいブランコでも、その友達とクルクル回転してたんだよな、、、今思い出すと、よくあんな事をやったもんだと思うくらい、その神社で遊び倒していました。多分就学前だったと思う。。
その私の幼なじみの友達には、ルピよりも1歳半年上の女の子がいるのですが、今でもその神社の近くに住んでいて、私達の帰国中、その女の子がよく神社で遊んでいました。ルピもある時からその子と会えば一緒に遊ぶようになりました。その女の子とルピが一緒に遊んでいるのを見たら、私と友達(その子のママ)が昔一緒に遊んでいた姿を思い浮かべるようで、すっごく懐かしかったです。
その神社にルピやレノンを連れて遊びに行くと私の同級生や近所の友達の子供が遊んでいることがあって、おもしろかったです。みんなどこかやっぱりそれぞれ親に似てるところがあって、私の子供の頃を思い出していました。神社の一角に鉄棒、ブランコ(2種類)、すべりだいがあるだけの小さな遊具場でそんなに大した公園ではないのですが、こうやって近所の子達が集まってくる場所は今も昔も変わらないんだなとなんだか嬉しかったです。
話は思いっきり反れましたが、ルピ自身も前回りが出来る様になった事がもの凄く嬉しかったみたいで、もう怖い事もなくなったみたいで、何度も何度もずーーっと前回りをやっていました。
これは幼稚園に通っていなかったらまだ暫くできなかった事の一つだと思うので、私自身もルピの成長にとても嬉しかったです。
因みに前回りって普通何歳くらいでみんなできるものなんでしょう。。。
イギリスに戻ってからもルピが鉄棒をやりたがっているのですが、天気が悪い日が多く公園どころではないし、その前に近辺の公園には鉄棒が無いのでルピがまた鉄棒ができる機会がないのが非常に残念です。これじゃあ逆上がりなんて夢のまた夢だなあ。。。