半年程前になりますが、フレーベル館のサイトを見ていた時、この教材を見つけて、今迄とはちょっと違うパズルとしていいかなと、値段もそんなにしなかったので買ってみました。

ちるりんの早期教育記録@UK   ちるりんの早期教育記録@UK

テキストとブロック9個入り1箱。
ブロック1つは3cm x 3cmの大きさでプラスチック製。

本当はブロックがもう1箱あるといいのですが、どのくらいの程度ルピができるかわからないし、特に誰かから評判を聞いたわけでもなかったし、一般的な評価も全くわからなかったので、とりあえず1箱分を購入しました。(単品で買ってもセットで買っても値段が変わらなかったので)

このブロック、6面模様がバラバラです。

一番最初のページはこんな感じ。
まず4つから。
実物大でもあるので、テキストの上に実際ブロックを置いてできるので小さい子にも理解しやすいです。
ちるりんの早期教育記録@UK

でも次のページからすぐに実物大じゃなくなって、しかも線で仕切られていない、模様だけの見本なので、急にルピには難しくなりました。


こちらは6個使って。
ちるりんの早期教育記録@UK
6個の場合も最初の1ページだけ実物大&線が引いてあるのでわかりやすいですが、次のページ(写真の右側参照)の通り、小さくなるし線で仕切られないしで、一気に難しくなります。

8個のブロックの問題。
ちるりんの早期教育記録@UK

最大で18個のブロックを使った分までテキストにはあるので、もう1箱ブロックを買えばもっと色々できそうです。

ちるりんの早期教育記録@UK

ルピには3ヶ月程前に初めてやらせてみましたが、やっぱり実際の大きさではないと、最初はとても理解しづらいようでした。テキストの上に置いてやろうとしても、テキストは小さいから隠れてしまうし。

暫く拒否されていたので、あまり積極的にやっていなかったのですが、最近またやるようになりました。

下記のように線を引いてあげたら、だんだんコツを掴んできて、最近は好んでやれるようになりました。
ちるりんの早期教育記録@UK
でも実際テキストに線を引くと今後応用が効かなくなるので、クリアファイルとホワイトボード用ペンで書いています。

私が購入したのはこちらのサイトです。
http://www.froebel-tsubame.jp/shopdetail/0180010

こちらが元々この教材を販売している会社のHPのようです。
http://www.tohka.com/goods.html


やりこなせていけばもっと奥が深く、空間判断力や、創造性を伸ばしていける良い教材だと思います。


ピグマリオンのカモシカパズルも似た様な感じでしょうか? こちらも今度の里帰りで買ってみようかなと思っています。
カモシカパズル/ピグマリオン
¥3,360
Amazon.co.jp