ピグマリオンの「2才児のさんすう」に出てくるドット棒、もうずっと前から作りたいと思っていてやっと作りました。。。
ドット棒とはなんぞやという方はGoogleで「ドット棒」とか「ドッツ棒」と入れて検索してみて下さいね。
詳しく書いて下さっている先輩ママさんが何名かいらっしゃいます。
本には3x3、5x5、10x10と3種類のドット棒が段階ごとに出てきます。
「3」までの量はもうるぴは理解してるようなので、5x5を作るか、10x10を作るか迷いましたが、5までの足し算ができるわけではないので、10x10をいきなり作りたいのをおさえて5x5をまず作ってみました。
もともとは先日の日本滞在中に殆ど作ってあったのですが。。
私はMacBookを使ってるのですが、Macの作業がどうも苦手で仕事でずっとWindowsを使っていたので実家のパソコン(Windows)でドット棒も作ることにしたのですが、今度は実家のプリンターの調子が悪くて印刷がうまくできずイギリスに戻ってきてパパの力を借りてやろうと思っていたのですが、次は私のMacでその作成したエクセルがうまく開けなかったりと、どんどん時間が過ぎていました。
で、この週末やっと取りかかる事ができました。。
ただ印刷するだけだったんですが。。。

バラバラにするとこんな感じです。

るぴにはまず「階段を作ろうよ~」とさそってやってみました。
意外にすいすい階段は作っていました。以前カホの教材のマグネット(緑色の四角いマス目のマグネット)でやった事あるからかもしれませんが。そこに家にあったテントウ虫のマグネットを動かしながら私が、「階段おりまーす!」ってあがったりさがったり見せたりしてました。。。
あとはパズルのように、るぴがどんどん順番や色関係なしに升目に埋めていました。これはこれでおもしろい。こういう遊びも別のおもちゃでやってはいたので。。
ただ、これ以上どうやって遊んでいいか、どうやって教えていいか、、、ネタが続かない自分に気づき…
このままだとるぴはすぐに飽きてしまいそう。。どうやって1+4=5とか2+3=5の概念を教えていけばよいんだろ。。どんなふうに声かけをしたらよいんだろう。。。
子供がマグネットを置いている横で親がぶつぶつ呪文のように触っている数(2+3=5、4と1で5だね)を言えばいいそうなのですが、なんだかできなかった。。。
升目が少ないだけすぐに全部うまってしまっておしまいだし。。。
ああ、折角作ったんだから活用したい。。
これだったら10x10もデータはもう作ってあるので、印刷しちゃった方が、数が多い=るぴが触る時間も長いだろうという事を見込んで教え易いのだろうか。。。
いきなり詰まりました。。。
ところでどうやって作ったかというと。。。
データはただエクセルシートを使っただけで、大きさは横幅がA4に納まる範囲内で大きめなドットにしました。
100均で直接印刷できるマグネットペーパーも買ってきておいたので、それに最初は印刷予定だったのですが、問題はこれ、かなり薄いんです。もうちょっとお金出せば厚めのマグネットペーパーも買えたとは思うのですが。購入前から他のママさんのブログで100均のは薄い事は聞いていたのですが、幼児に触らせるにはやっぱり薄過ぎてすぐにボロボロにされそう。。。
以前漢字マグネットを作った時に厚めのマグネット(シールになっている)を使ったのでそれをこちらで買う事もできなくはなかったんですが、けっこう高い。。
それで、折角買ってきた100均の印刷できるマグネットペーパーは使用する事にして、まずA4に印刷したドット棒のシートをラミネート加工することにしました。でも普通のA4をラミネートするだけだとやっぱりそれだけじゃまだ薄いので、家にあった色画用紙(例のひよこさんのPOIに使ってます)に貼ってからラミネートしてます。それをマグネットペーパーに貼りました。
① 普通のA4の紙に印刷
↓
② 画用紙に貼付け。 升目の周りを切る。
↓
③ ①&②が貼り付いてるものををラミネート。周りをまた切る。
↓
④ マグネットペーパーに貼付け。 周りを切る。
↓
⑤ 最後は5、4&1、3&2、2&3、1&4といったように切る。
切るのは先日POI用に買ったカッターが大活躍でした。
因みに台紙は、エクセルで作った升目をそのまま(中のドットは消して)画用紙に印刷しただけです。
本当はこれもラミネートした方が見た目は美しいですが、最終的にホワイトボードの上で作業してもらいたかったので、台紙にラミネートしてしまうとその分厚くなって、ドット棒のマグネットがホワイトボードにくっつきにくいと思ったので、台紙はただの画用紙です。
ただ印刷するだけでしたが、ラミネートや貼る作業で結局時間かかってしまいました。
でも要領はわかったので10x10は早く作れるかな。。
- 2才児のさんすう/伊藤 恭
- ¥1,800
- Amazon.co.jp