里帰りして4日経ちましたが早速100円均一ショップに行ってます♪
既に地元3件行きました。きっとこれからも通うでしょう。
100均のすごさを実感したのはたった1年前くらいでしょうか。
それまでこんなに充実してるって思っていませんでした。
なので余り行ったことなかった・・・・ 安いものはそれなりの質だったし・・・
でも最近の100均って本当に凄いですね。ビックリです。
他のお店のものと大して質が変わらないものだってあるし、そんなに長くはどうせ使わないんだから100円の質で十分ってものもあるし。
イギリスはそもそも物価が高いし、同じような質なのに、もっと何倍もお金払わないと手に入らないものが沢山あるので余計に100均ショップがすごいと思うのでしょう。
で、昨日行った100均でめちゃめちゃ感動したのが、このハサミ!
なんとバネ付きなんですこれ。
今回帰国してからすぐにでもバネ付きハサミを買おうと思っていたんです。
それが100均に売られているなんて!!!!
るぴはハサミを使って切る(にぎる)ところまではできるようになったけれど、その後親指を使ってハサミを開く事がずっとできませんでした。なのでいちいち両手に持ち替えて開いて、また切るという変な動作をやっていて、しかもとても危なっかしかったのです。
ネットで調べていたところ、フランス製のバネ付きハサミが日本で売られている事がわかって絶対買おうと思っていました。一応イギリスでも1カ所、ネット販売の店を見つけたのですが送料も入れると高くって。。。
でも日本でも送料入れたら1000円近くしていたので、少々躊躇いはあったのですが、昨日100均で同じような物とバッタリ出逢ったのでめちゃめちゃ感動したのです。
先がまるっこいハサミなのでハサミ初心者に最適だし、このバネは必要なくなったら使わずに切る事も可能です。
青色も売られていました。うちは右手用というのを買いましたが、右手用とあるくらいなら左手用もきっとあるのでしょう(ちゃんとチェックしてませんが・・・)
同じ100均のお店に先がまるっこくなっていなくて、歯の部分がプラスチックにも覆われていないステンレス製でバネ付きの物もありました。
他にも子供用のハサミは何種類も売られていたので、これからハサミの練習をするお子さんをお持ちの方はチェックして見て下さいね。
因みにうちの近所にはダ○ソーさんよりもSeriaさんの方が多くそちらで購入しています。
家に帰って実際に使ってみるまでどの程度使えるか、るぴが上手に使えるかはわからなかったけれど、このハサミのお陰でるぴもだいぶ楽になったようで親子共々喜んでいます♪
他にも子供用の練習お箸も2種類程ありました。
1つはエジ○ンのお箸タイプ、もう1つはコ○ビのお箸タイプです。
イギリスに戻ったらお友達にあげてもいいしと思いこちらも購入しておきました。
100均でこんなハサミが買えるのは今までネットで調べても見当たらなかったし、本当に感動的です。