以前から作ろう作ろうと思っていた小麦ねんど、やっとこの連休中に作りました。


もうちょっとマシな物作って写真にしたかったのですがこの程度でごめんなさい。。。
るぴちゃんの早期教育記録@UK

よもぎ餅みたいだ。。。


日本で買ってきた小麦粘土はなんだか香りが強くて手に残って嫌でした。(たまたまそれがそうだったのかもしれないけれど)

一度こちらの雑誌の切り抜きで作ってみたら水分が多そうで失敗して、でも友達がいつも行くプレイグループでもらったレシピで作ったらうまく行ったという事でそのレシピでやってみました。

日本にもいいレシピは沢山あるんだろうけれど、私が作った方法を書いておきます。
欧州にいる人には役立つかな~。

【材料】
小麦粉(Plain flour) ・・・・・・・・ 200g
塩 ・・・・・・・・ 100g
クリームオブタータ(Cream of tartar)=酒石酸水素カリウム ・・・・・・・・小さじ山盛り 2
ベビーオイル ・・・・・・・・ 大さじ 1
食用着色料(Food colouring) ・・・・・・・・ ボトルの半量 


小麦粉やお塩はスーパーの一番安い物でオッケーです。
ただ私は余ったら食用にも使おうと思ったので最低価格のは避けました。

クリームオブタータは調べたら日本でもお菓子の材料のお店やお菓子やさんで買えるみたい。

ベビーオイル、普段自分の子には使ってませんが、Johnson&Johnsonのを買いました。

着色料は1瓶38gの物の約半分を使いました。


【作り方】
1. 小麦粉、塩、クリームオブタータ、ベビーオイルを混ぜる。(ヘラを使いました)
2.お水の中に着色料を入れたものを混ぜて、1に加えてしっかり混ぜ合わせる。
    かなりドロドロな状態です。
3.電子レンジ650wで1分加熱
4.出してよく混ぜる
5.また電子レンジに入れて1分半加熱
6.出してよく混ぜる
7.また電子レンジに入れて1分半加熱
8.出してよく混ぜる。この段階で随分固まってるはずです。足りない場合は更に加熱してみて下さい。
9.上下混ぜ合わせこね合わせる。
   だいぶ固まったら私は手でこねました。熱いので注意して下さい。
10.常温になったら真空のタッパーやジップロック等に入れて保管して下さい。