なかなか書きたくてもまとめていられなかったけれど、里帰り中に買ったものを自分の整理の為にも書き出してみようと思います。

写真の下の価格は定価でアマゾンでの実際の価格は赤色で示しています。
因みに楽天でポイント貯めてる方には楽天がよいかもしれませんが、アマゾンの方が価格自体が低かったりする事が多いので私はアマゾンで買う事が多いです。。


くもんの世界地図パズル/くもん出版
¥3,675
Amazon.co.jp
→ ¥2,337

細かいからまだまだ先のつもりだったけれど地図に興味を持ちだしてるので買ってみました。
写真は国別にはめ込むバージョンで、とても細かいけれど、州ごとのバーションもあって島国のものは細かいけれど、アフリカ大陸、南米などと別れていてやりやすいので、るぴも何度かやるうちに細かいピースも含め一人でできるようになりまりた。日本の形はいつの間にか覚えていて、日本にいる時テレビで天気予報がやってると「ジャパン!」と言うようになりました。



NEW たんぐらむ/くもん出版
¥2,940
Amazon.co.jp
→ ¥1,871

さんかくたんぐらむを既に持っていてまだ全てクリアしてないけれど、こちらの一段階上の方も買ってみました。
船便で送ったのでまだ届いてないし触ってもいません。。
こういうの脳の回転にすごくいいらしいので、徐々に慣れ親しんで行ってもらえたらと思っています。


ステップアップジグソーパズル はたらくくるま/くもん出版
¥2,415
Amazon.co.jp
→ ¥1,675

ステップ2の動物の方を引っ越し前よくやっていましたので大好きな乗り物シリーズも買ってみました。
パズルピーク字は12ピースまで一人でできてたし、16ピース以上もかなり良い線行ってたけれど、暫くやってないうちにちょっとパズルピークは過ぎたみたい。
今はたまに飽きない適度に出してやってます。ヒントを沢山与えながら、自力でできた時は「わあー!すごいねえ!」と大袈裟に褒めてモチベーションアップにしています。。

私が思うに同じステップ2でも動物の方がやりやすいんじゃないかなって思いました。
動物の時は「目はどこかな?」「足は?」と言って私も促し易かったですが、乗り物は絵がちょっと細かいかなと思いました。でも乗り物大好きな子にはやっぱり動物より楽しいでしょうね。


ステップアップジグソーパズル はたらく乗り物/くもん出版
¥2,415
Amazon.co.jp
→ ¥1,675

るぴにはまだちょっと難しいけれど今後の為に買っておきました。


ずけいキューブつみき (リニューアル)/くもん出版
¥3,780
Amazon.co.jp
→ ¥2,621

まだまだお手本を見ながら同じように積むという事はやってませんが、カラフルなのでるぴも触るのが楽しいみたいです。量の認識などに使ってみたり、まだ殆ど独自の遊びくらいしかできてません。私が構える時間がまだあまりないというのもありますが。。。。
これもすいすいと問題ができるようになったら脳にすごく良いだろうな~と思います。



漢字カード 1集 第2版―0歳から/著者不明
¥1,050
Amazon.co.jp
漢字カードを手作りであれだけ沢山作ったので(その割には活用できてないのですが)、絶対買う必要はないと思っていたものですが、カホの絵カードの漢字で身体名称の漢字を教えていたら、裏に絵がある方がるぴも覚え易いみたいで。。。
手作りの漢字カードに絵を付ける作業をしてる余裕がなく、とりあえず試しに今回くもんのカードを買ってみました。くもんの絵カードはフラッシュもしやすいサイズなので私にも都合がいいです。

まだこの漢字カードは全く活用してないのですが、これで反応をまず見て行きたいと思います。
これで漢字に興味もったら私の手作りカードも今後役立つかも?しれないし。。。

そもそも漢字カード手作りした際裏に絵を付けるかも迷ったのですが、絵と関連しすぎるのも絵で覚えてしまいそうでどうかなあ、、、と思い、絵はつけませんでした。

ただ、やっぱりこの月齢にはちょっと絵も見せた方のが興味もちそうかなあ、、、と独自の判断で今回の購入にふみきりました。




世界の国旗カード 1集 第2版 アジア・北アメリカ・南アメリ―幼児から/著者不明
¥1,260
Amazon.co.jp
世界の国旗カード 2集 第2版 ヨーロッパ・アフリカ編―幼児から/著者不明
¥1,260
Amazon.co.jp

国旗の絵カードはカホにもあるので、絶対他で買わない!なんて思っていたのですが。。。
結局カホのは私がフラッシュしにくくって。。。。

くもんの絵カードは裏に詳しい説明もあるし(その分文字が小さいので文字のフラッシュにはむいてませんが)カホに入っていない国旗もあるので今回の購入にふみきりました。
今回買ってないけれど、3集もあるようです。3集は1集・2集に収録できなかった98か国の国旗が全て入ってるそうです。まずは1集、2集を活用してからにうちはしたいと思います。

世界の国旗カード 3集―幼児から/著者不明
¥1,890
Amazon.co.jp




どうぶつパズル/幻冬舎エデュケーション
¥1,260
Amazon.co.jp
先日お会いしたbear mamaさんのブログで知ったこのパズル。
テキストをみながら行うパズルです。空欄部分にどの動物の形が入るかというパズルで、レベル毎に空欄が増えていき正直大人の私でも難しくなっていきます。。。単純なパズルのように見えて、とても複雑だったりします。
私個人的にこういうの好きです(笑)

でもるぴは、自分の好きなように入れたがるので全然進ませる事が未だできません。。。反抗期納まるまで無理かも。。。

大きさはA5よりも更に小さく思ってたよりも小さいものでした。でも充分なサイズです。




「お受験」から生まれたちえむすび (絶対のばす脳育キット)/著者不明
¥1,680
Amazon.co.jp
→ ¥840

紐通しで何か買おうかな、、、と思って探していて、結局これにしました。
もっと色んなカラフルビーズがある方が子供にはよいのかもしれないですが、好きなビーズを入れるのではなくお手本を見ながら同じ様に紐に通すものの方が脳を使うためにはいいと他のママさんのところで読んで、これにしました。穴に通すものだとピグマリオンのもよさそうでしたが、ちょっと高いので、まずはこれでうちはいいかな、、、と。値段も半額になっていてかなりお得ですしね。

届いたその日にるぴにビーズの紐通しをさせてみました。
順番関係なく好きなように入れさせましたが、ビーズ16個(青と黄色)全部自力で通す事ができました。
いつの間にかそういう事ができるようになったんだなあ、と感心しました(親ばか)。

でもイギリスに戻ってきてからビーズを触りたがるもののママに紐を持たせてビーズを通したり、途中で飽きたり、ビーズを投げたりと問題外の事をやってくれるので全く上達の見込みは今は無しです。。

ひももよう/ピグマリオン
¥2,520
Amazon.co.jp