上記タイトルは最近読んだ本のタイトルです。
久保田メソッドでおなじみの久保田競さんの書かれた本で比較的新しい本です。
既に久保田メソッドの本は他にも読んでいるので今回これを見つけた時、買う必要があるか、どうしようかと迷いましたが1歳児を育てるためのノウハウが纏め てあってわかりやすかったです。参考書、というよりは絵が多く雑誌感覚でささっと読めました。勿論、以前読んだ本とだぶってるところもありましたが、忘れ ていることもあるので復習になりました。
- 天
才脳を育てる1歳教育 ~まだ間に合う久保田メソッド~/久保田 競
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
纏めるのが得意ではないですが、私が特に印象に残ったことを少し書き留めたいと思います。
1歳児という事で、特に「歩く」ことの重要さにポイン トがおかれていました。
→歩く事で世界が広がり、言語が爆発的に増える。
歩きながら前頭前野を鍛える
→この時期はたくさん外を歩いて、色んな経験をすることが、脳の発達、とくに前頭前野を鍛える為に必要。
イヤイヤ期はなぜ起こる?
→前頭前野が発達している子には、イヤイヤ期はない
ブランコ・すべり台
→迷路反射を鍛えるのに最適な遊具
神経衰弱・かくれんぼ
→ワーキングメモリーを鍛える
最後のページに神経衰弱のサンプルとして、りんごとバナナの絵が2枚ずつあったので、切り取ってるぴにやってみたら興味を示したので、早速手作りで神経衰弱用カードを作りました。
写真、載せたいんですけれど、カメラの充電器が見つからない・・・(涙)
日本の実家に置いてきちゃったかも・・・(悲)
因みに、こちらも持っています。
こちらは、具体的な脳や体を鍛える遊びや学習法が載っていて参考になります。
- 赤ちゃんの脳を育む本
(セレクトBOOKS)/久保田 競
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
まだ0歳児の赤ちゃんのママにはこちらから購入されるとよさそうですね。
- 天才脳をつくる0歳教育/久保田 競
- ¥1,000
- Amazon.co.jp