前回の記事の続きになるのですが、里帰り中に一応買った本はいまのところこちらです。
以前も紹介したるぴが唯一今お気に入りの「いちご」のお話。
とりあえず絵を見ただけで萌えってます。
真っ赤ないちごだけじゃなく、青いいちごでも反応してます。
- いちご (幼児絵本シリーズ)/平山 和子
- ¥840
- Amazon.co.jp
こぐまちゃんと、大好きなボールが組み合わさってるので買ってみました。
が、反応はイマイチ。
- こぐまちゃんとぼーる (こぐまちゃんえほん)/森 比左志
- ¥840
- Amazon.co.jp
これもこぐまちゃんと、大好きなふうせんのお話なので買ってみました。
が、すぐに脱走。
- こぐまちゃんとふうせん (こぐまちゃんえほん)/わかやま けん
- ¥840
- Amazon.co.jp
今のところ、痛い時はすぐ泣きますが、泣く以外の表現も徐々に覚えていって欲しいなと思い
こういうお話の絵本も買ってみました。
が、これも今のところ興味無し。
- こ
ぐまちゃんいたいいたい (こぐまちゃんえほん)/森 比左志
- ¥840
- Amazon.co.jp
この「100万回生きたねこ」は色んなところで評価が高く人気である事も聞いていたので、私もすごく読んでみたかった絵本の1つです。でも内容が難しいのかな?と思い、まだるぴには早いかと購入は先送りにしていたのですが、たまたま行った本屋でるぴがこの絵本の表紙のねこさんを見て喜んでいたので買うことにしました。
肝心なるぴにはまだ読んでませんが、やっぱり評価が高いだけあって、すごくいいお話ですね。
でもるぴにはまだ理解は難しいだろうなあ~
- 100
万回生きたねこ (講談社の創作絵本)/佐野 洋子
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
「おおきなかぶ」は子供たちにすっごく人気なお話のようですね。
こちらもまだるぴにはちょっと長いお話ですが、でも買える時に買おうと決めました。たまたまちょこっと入った小さめの本屋で他に買いたいものがあまりなかったという理由も大きいですけれどね。
ねこの絵もあるし!
- おおきなかぶ―ロシア民話(こどものとも絵本)/A.トルストイ
- ¥840
- Amazon.co.jp
あとはどんな絵本を買おう。。。
みなさんの記事を参考にさせて頂きたいと思います。