3年前のお正月にメルカリで約1万円で、

買ったNUC(豆腐1丁分くらいのコンパクトなPC)を
サブPCとして使っていたのですが、LANポートの不調と動作が重いので、
ヤフオクで、企業のリース落ちのPC

(DELLのトースト1枚分くらいのコンパクトなPC)を落札しました。

メモリを16GBに増設したので、PC本体と合わせて約2万円ほど。

エンコードやその他の重い作業以外は、サブPCを使うことに。

本来なら、自作PCをもう1台作る予定をしていたのですが、
円安や物価高の影響、今年末以降発売が予定されてる
intel14世代のCPUの性能アップ率を考慮し、
自作PCは、来年以降に延期しました。