来月辺りに買い替えを考えている
スマホ。
通話は、
フューチャーフォン(所謂ガラケー)でするので
ネット閲覧等だけOCNモバイルONEの格安SIMを挿して
スマホを使います。
新しく購入を検討している機種の候補は2つ。
Sony Xperia C5 Ultra(約38,000円)
ASUS Zenfone 2 Laser(約25,000円)
エクスペリアだとSIMがnanoSIM、今使っているNexus4はmicroSIMなので
SIMサイズの交換をしなければなりません。
交換手数料等が3,000円近くかかるので
今使っているものを解約して、nanoSIMで契約し直すか
so-netの0SIMに切り替えるか・・・
so-netの0SIMは、1ヶ月のデータ利用量が500MBが0円と魅力的ですが
Twitter等々での評判はすこぶる悪いです。。。スピードがかなり遅いようです。
OCNの場合、速度に不満がないのでその点は安心です。
速度が改善されれば、so-netの0SIMの方が毎月の出費は抑えられるので
今後の動向次第でどちらにするか決めます。
ASUSのスマホにすれば、SIMサイズは今使っているものと同じなので変えなくて済みます。
スマホ本体の価格も安くていいのですが、
ASUS(台湾のメーカー)の製品は初期不良が多かったり、
サポートセンターの対応があまり良くないのが気になっています・・・
SIMフリーのスマホで、華為技術・HUAWEI(ファーウェイ)というメーカーもあるのですが
こちらは中国メーカーで、スパイアプリが仕込まれていると
昨年話題になったメーカーです。。。
品質自体は、ASUSより良いのですが、
スパイアプリなんか仕込まれているとたまったもんじゃ無いですからね。
購入候補からは、除外しました。
ドコモでHUAWEI(ファーウェイ)の機種が扱われてるのが信じられないです・・・
勿論、スパイアプリが仕込まれていた機種は販売してないですが。。。
スパイウェアがプレインストールされた26種類のAndroid Phoneモデルが出荷
https://the01.jp/p000228/
価格は高くなるけどエクスペリアにしようかなぁ。。。

通話は、

ネット閲覧等だけOCNモバイルONEの格安SIMを挿して

新しく購入を検討している機種の候補は2つ。


エクスペリアだとSIMがnanoSIM、今使っているNexus4はmicroSIMなので
SIMサイズの交換をしなければなりません。
交換手数料等が3,000円近くかかるので
今使っているものを解約して、nanoSIMで契約し直すか
so-netの0SIMに切り替えるか・・・
so-netの0SIMは、1ヶ月のデータ利用量が500MBが0円と魅力的ですが
Twitter等々での評判はすこぶる悪いです。。。スピードがかなり遅いようです。
OCNの場合、速度に不満がないのでその点は安心です。
速度が改善されれば、so-netの0SIMの方が毎月の出費は抑えられるので
今後の動向次第でどちらにするか決めます。
ASUSのスマホにすれば、SIMサイズは今使っているものと同じなので変えなくて済みます。
スマホ本体の価格も安くていいのですが、
ASUS(台湾のメーカー)の製品は初期不良が多かったり、
サポートセンターの対応があまり良くないのが気になっています・・・
SIMフリーのスマホで、華為技術・HUAWEI(ファーウェイ)というメーカーもあるのですが
こちらは中国メーカーで、スパイアプリが仕込まれていると
昨年話題になったメーカーです。。。
品質自体は、ASUSより良いのですが、
スパイアプリなんか仕込まれているとたまったもんじゃ無いですからね。

購入候補からは、除外しました。

勿論、スパイアプリが仕込まれていた機種は販売してないですが。。。
スパイウェアがプレインストールされた26種類のAndroid Phoneモデルが出荷
https://the01.jp/p000228/
価格は高くなるけどエクスペリアにしようかなぁ。。。
