今日から、10月ですね。
9月がやたら早く過ぎた感じが個人的にはします。。。

実りある月になりますように。。。
今日、10月1日は こんな記念日です
9月がやたら早く過ぎた感じが個人的にはします。。。


実りある月になりますように。。。

今日、10月1日は こんな記念日です

コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に設けた日。
10月1日がコーヒー年度のスタートにあたり、これからの季節、温かいコーヒーが
よく飲まれるようになるため。
トンカツの日
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、
コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。
コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。
食欲の秋であり、スポーツの秋でもあるこの季節に、トンカツを食べて元気に、
そして勝負に勝つ(カツ)ことを目指して頑張ってもらいたいとの思いが込められている。
10と1で、トン(10)カツ(勝つ=1番)の語呂合わせも。
日本茶の日
豊臣秀吉が天正15年(1587年)のこの日に、北野の松原で大茶会を開いた故事から、
日本茶飲料メーカーの株式会社伊藤園が制定。
10月上旬からは日本茶の需要が増えるとともに「お茶まつり」などを開いている茶業家も多い。