New product information

パネルカーテン

一般家庭に施行した例は数例しかありません。

御覧の通り、1枚ものでタックを取ってないのでカーテンを開けた状態の時

たためず、場所を取るので家庭では避けられるケースが多いです。

メリットは、柄ものの生地が綺麗に見える点くらいでしょうか・・・


西日が強く当たる窓には濃いグリーン系の記事は避けられた方が無難です。

グリーンが1番、日焼けし易い色で一夏を越すと深みがかったグリーンでも

黄緑っぽくなる事が多々あります。

食欲を抑えたい方はランチョンマットに寒色系の物を

食欲を出したい方は暖色系の物を使うといいですね。


レストラン等々で暖色系の壁紙やテーブルクロスが多く使われるのはこの為です。

New product information


カフェカーテン

洋風の暖簾。台所の流し部分やトイレ、廊下の小窓に施行する例が多いです。

テンション(突っ張り棒)を使うので窓枠にビス痕が着かない利点があります。


New product information


クロスオーバー

オーガンジのレース生地にフリルをつけて施行する例が殆どです。

FIXに取り付ける例が多いです。


New product information

スカラップM型

出窓に取り付けることの多いレースカーテンです。



New product information


スカラップアーチ

これも、出窓に取り付ける事が多いカーテンです。


New product information

センタークロス

オーガンジのレース生地にフリルをつけて施行する例が殆どです。

FIXに取り付ける例が多いです。 クロスオーバー同様

中庭に面した窓に使われる事が多いカーテンです。



昨日、カーテン売り場に応援に入ったので、

カーテンの記事を書いてみました・・・