2泊3日の林間学校が、来週に迫っている長女ちゃん。

楽しみではあるものの、かなり不安なのか、

それとも、ただの情緒不安定なのか‥。


ここ最近、感情の浮き沈みが激しい。


何かあれば、すぐに大粒の涙を流して泣くし、

思い通りにならなければ、ドタドタ足をバタつかせて怒るし(癇癪?)


手に負えないアセアセ



特に、思い通りにならなかった時、

説明しても理解しようとしない、
人のせいにする。

この、人のせいにする、のがタチが悪い。



例えば、今日学校から帰ってすぐの出来事。


昨日買ったばかりのスリッパが汚れていた。

それが、飼い猫が原因だったのだけど、

スリッパが汚れたのが悲しくて大泣き。


「なんで私のスリッパだけ!!」となり、それを「妹のせいだ!」と言い、「妹が悪い!」と言う。

で、さらにその後、

「ママのスリッパが汚れれば良かったのに!!」と言ってまた泣いた‥

その間、慰めようとも話を聞こうとも、もう何をしようとしても無駄!


ギャーギャー大騒ぎ。



その後、宿題をする姉妹がまた大ゲンカ。

何を言っても、


「私ばかり責められてるのはおかしい」
「妹の方が私よりも悪い!」

など、ギャーギャー騒いで人の話を全く聞こうとしないし、理解しようとしない。

もちろん、長女ちゃんを責めていないんだけど。




さらに、騒動を見ていた祖父母が

「これは、普通の5年生じゃない」

「だから発達障害の病院行ってるんだ」

って私に聞こえるように言う。


ついに、うるさく騒ぐ長女ちゃんに祖父が、

ブチ切れして怒鳴って、


極め付けの一言が


「父親は何してるんだ!!」



で。


祖父は、こんなに騒いでいるのに父親が無関心なのでキレている。

いや、ね、、

父親もアスペルガーですから‥


長女ちゃんは、確かに普通じゃないです。



認めます。




頭がおかしくなりそう



はーーショボーン