アスペな長女ちゃんの近ごろの様子


最近、11歳のお誕生日を迎えまして、またひとつ、大人に近づきましたが・・・


中身は相変わらず、幼稚園児のままアセアセ


クラスでは、女子のグループに所属出来ず、やや浮いた状態


家では、思い通りにならないと癇癪を起こす
(これは、多感なこの年齢では通常発達の子でも難しい年齢らしいけど?)


都合が悪いと、見え見えの嘘をついて誤魔化そうとする


宿題や学校の準備、毎日同じ事の繰り返しなのに時間を見て計画的に行動出来ない


相変わらず、朝起きて、歯磨きなどの身支度、帰宅後〜風呂入って寝るまで、指示してあげないとやらない


やりたい事があると、周りが見えなくなり、それ以外のことが出来ない

(特にここ最近は、小説を四六時中、読んでいて、呼んでも返事もしない
ちょっと前までは、iPad でプリパラの情報見るのに夢中だった)




いま、発達相談と小児精神科の先生に観てもらって、アレルギー外来も行ってるから、月3回も通院してる


仕事も休まなきゃだし、いくら小児の医療助成あるからって、タダではないし負担大きいのに

何だか毎回、娘の状態を話すけど大したアドバイスも無いし、結局ひどくなれば薬を使うとか言われるし


この受診が少しでも子供と、私達家族の為になっているのか

わからなくなってきたえー?






ただ、春休みに、

IQテストをやるらしい


学校とかでやるのとは比べ物にならない
レベルの高いやつ?で、


アスペルガーの特徴が際立っているかどうか、分かるんだって


分かったところで、だから何よ?


って話なんだけどねにやり



娘のこの状態について、焦ったり心配しているのは私だけで、

今は同居しているから


母も理解者だけど


旦那の協力と理解がまったくないから

ほんと疲れる


あー疲れる


疲れるっゲホゲホ



でも旦那もアスペだから(多分)←多分だけど絶対そう!


自分の事で精一杯で、周りなんか見てる余裕無いんだよなアセアセ


子供の将来の心配とかって、多分、彼にとってはキャパオーバー笑い泣き

まあ今更、期待なんてこれっぽっちもしていないけどね


けどイライラが溜まって時々愚痴りたくなる!

長女ちゃん、ちゃんと普通の大人になれるのかな( ´・_・` )