夫が不倫がしたとき
その傷は深く
裏切られた妻にとって
信頼を取り戻すことは
そう簡単なことではないですよね
だけど
不倫をやめない
冷たい態度の夫に
自分が悪かったと認めてほしい
以前の夫に戻ってほしい
と期待を待ち続けてしまう
ことはあるのではないでしょうか
こんにちわ
夫の不倫を乗り越え
笑顔の復活と
自分らしさを取り戻す
夫婦仲改善カウンセラー
岡田 真奈です。
不倫をしている夫に対して
妻の心には
複雑な感情が渦巻いており
怒り
悲しみ
そして絶望の中にも
わずかな希望を抱えているのです
夫が不倫をやめて
自分の過ちを認めてほしい
それは妻にとって簡単に
捨てられない願いですよね
以前の夫の優しさや
愛情深さを思い出すたびに
失ったものがどれほど大きいのかを実感し
胸が締め付けられるような思いを抱えています
それでも
妻は夫に向き合おうとします
冷たくなった態度に
心を痛めながらも
どこかで夫が改心し
再び家庭に目を向けてくれる日を
信じて待っているのです
夫が
かつて見せてくれた愛情を
もう一度感じられることを願いながら
日々葛藤し続けています
そして
そんな妻の気持ちは
自分を責める心ともつながっています
『私が至らなかったのだろうか』
と何度も問いかけ
苦しみながらも
家族を守りたいという思いが
妻を支えているのです
それに
不倫をされた後でも
夫への愛情が完全に
消えるわけではありませんよね
『以前のように仲の良い夫婦に戻りたい』
『家族を守りたい』
という気持ちは
多くの妻に共通するものなのです
愛情があるからこそ
夫が自分の過ちに気づき
やり直すことを望むのです
そして
不倫が発覚した瞬間
妻は深い失望と怒りを感じます
しかしその一方で
『もし夫が本当に反省してくれたら』
『これが夫婦の絆を強めるきっかけになれば』
という希望も抱きます
この希望は
心の傷を少しでも癒すための
一種の防衛反応とも言えます
夫の改心を期待することで
自分の痛みを
無駄にしたくないと思うのです
さらに
夫の不倫によって
『自分に何か足りなかったのかもしれない』
『自分が悪かったのかもしれない』
という自己否定の感情が
生まれることもあります
この自己否定感が
夫に変わってほしいという期待を
強める要因になることがあります
また
『夫が本当に変わってくれるのか』
『再び裏切られるのではないか』
という不安との間で心が揺れ動き
期待する気持ちに迷いが
生じることもあります
それと
子どもがいる場合や
社会的な立場を考慮する場合
『夫婦関係を修復する方が良いのではないか』
と考えることがあります
このような外的要因も
夫の改心を期待する理由の一つなのです
家族を守るために
あえて自分の感情を
抑えてでも夫の変化を
願う心情が生まれることがあります
それから
「期待」と「疲弊」
の間で揺れる心がみられます
夫の改心を期待し続ける一方で
その期待が叶わない状況が続くと
妻は次第に心が疲弊していきます
『これ以上待つべきなのか』
『自分は無駄な努力をしているのではないか』
と悩むことも少なくありません
それでも
愛情や希望が残っている限り
期待を完全に
捨てることができないのが現実ですよね
この複雑な感情を抱えながらも
自分の心を守り
どうすれば最善の未来を
築けるかを模索していくのか
そこでもっとも
大切なのは
その心情を無視せず
自分自身の声に耳を傾けることです
必要であれば
信頼できる人や
専門家に相談することで
少しずつ心の重荷を
軽くしていくことも考えていきましょうね
このブログがきっかけで
あなたの笑顔を取り戻せることを
願っています。
そして
そんなにあなたに寄り添い
夫の不倫で傷ついた心を癒し
あなたが心から笑える日まで
お手伝いができればなと
思っています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。