なんと、2ヶ月以上もブログを放置してたとは
一旦、億劫になると怠け癖が加速する悪い性格が発動していた💦💦
とはいえ、インスタはこまめに更新していた
今回は夫が行きたいと言っていた、阿蘇の「そらふねの桟橋」という所に、なんと日帰りで行ってきた🚘
高速を使っても20分くらいしか変わらないみたいだから、なんと下道で3時間ほどの道のり😅
途中、トイレ休憩をした道の駅大山で、進撃の巨人展をササーっと見て
人気の「いまきん食堂」で1時間待ちで、あか牛丼を食べたりして
いよいよ、そらふねの桟橋へ
現地の駐車場に到着するまで、離合出来ないような細い道が5分?ほど続くので、行くんだったら平日の人が少ない日がオススメ。
対向車が来てバックしたりするのイヤだもんね
駐車場に車を停めて、急な坂を上がり、右手の丘を登ると「阿吽の石」というのがあります。
ここからの眺めも最高
なんだけど、ここに登ってる時に地面からの熱気を感じる
まさか、阿蘇山が噴火する前触れか?と思ったけど、夫は地熱だろうって。
エネルギー感じるわ〜✨多分
一旦、戻って、左手に歩くといよいよお目当ての「そらふねの桟橋」
大観峰と同じ景色や〜ん✨
しかも空中散歩的✨
長い道のりを来た甲斐があったよーーー🌈
その後は、阿蘇神社へも参拝
こちらは、2016年4月の熊本地震で大変な被害を受け、まだ、復旧の途中。
ほんのちょっとだけ、いつもより多めに(わたし的には💦)お賽銭を入れました
そして、最後にアイス食べたい❣️と阿蘇神社から少し離れたお店まで車を走らせて行ったけど、なんと、私のアイス史上稀にみる激まずでワロタ
なので、お店のご紹介はできません