読んでみた 菌ちゃん農法 | ぼにーたのブログ

ぼにーたのブログ

散歩してて気がついたことや本や雑誌を読んで何となく思うこと
その他いろいろです。

いつのころかYouTubeにこのキーワードが出てくるようになった。

 

こっちのこまりごとでもある

・肥料に対する費用がバカにならない。

・廃棄しようとする竹の再利用に悩んでいる。

・毎年作物は100店の出来にはならない。

 

これらに対し、手を変え品を変え、種の選定やら苗を育てるうえで液肥を考慮したりとか、農文協にいって文献を探すとか、まー。あたまを働かせるので悪いことではないが。。。

 

んでもって、このYouTubeはそんなことをしなくてもいいというのだ菌が働いてくれる。そういうのだ。

「まじか。。。」

ということで、本が出ていることを知ったので、入手してみた。

 

 

 

 

さ、読んでみよう。

YouTubeでの下地はあるが、よくよく知っているわけではないので、まぁ、ちゃんと理解するのも悪くない。

糸状菌が「菌ちゃん」。こいつが好むのが「刈り草」「もみ殻」「竹」「落ち葉」「木」「繊維くず」。向かないのは生ごみ、米ぬか、家畜ふんなんだそうだ。

やせた畑はとがった葉の雑草、肥えた畑は丸い葉っぱの雑草。

気になったキーワードはこのほかにも多い。読んでよかった。感謝。

 

ここからは自分メモ

「刈り草」・・・野積み雨にさらすことを忘れない。ということは、刈り草をどこかにまとめておいた方が効率が良い。

「もみ殻」・・・これも雨ざらし。んー。どこにしよ。風に影響がないところを選定しないとな

「竹」・・・砕いた方がいいのはわかった。まずは、集めて積んでおかないと。これもスペースの話が最初の課題

「落ち葉」・・・これは腐葉土づくりの延長。今年も頑張りましょ。

「木」・・・巻き割の時のくずを別に保存するか、山積み保存にしておくか。。。何とかなりそうだ

「繊維くず」・・これは普段の手ぬぐいの入れ替え時に対応。

 

読んで納得。やって納得が次のステップ。

とりあえずやってみましょ。

 

そう前向きになれてよかった。疲れそうだけど。。

 

そんな感じ

 

合格